追手門学院大学の「アサーティブ入試」

2017年7月6日 木曜日

最近の大学入試も変わってきました。学力的な優劣と、社会に出てからの活躍度には関係が無いといわれつつ、就職では難関大学出身者が有利であるなど、悩ましい現状があります。公務員試験対策講座や面接練習など、就職対策を手厚く行っている大学もありますが、採用された後にそこで活躍できる力が付いているかどうかは個人次第でしょう。

 

そこで追手門大学は面白いことを考えました。2015年から始まった、「アサーティブ入試」です。まずは「アサーティブ」って何?

(追手門大学HPより)

入試情報室にもこの入試に関する問い合わせが増えてきました。受験生にとってもこの育成型の入試が大学の好感度を上げており、一般入試でも志願者が増えています。年々この入試方法の知名度も上がってきているようです。

 

具体的には次のような流れになります。

 

(追手門大学 HPより)

まずは入試前のガイダンスに参加して、概要説明を聞きます。

さらに、個別面談で、大学で学ぶ意義を「一緒に」!考えてくれます。

次にMANABOSSというインターネット学習システムで、スマホやタブレットで学習を進めていきます。

そして、そこで学習したことが定着しているかどうかを試す「基礎学力テスト」が行われます。

合格後は、さらに社会と自分のつながりを考えさせるような課題が用意されており、入学に備える、というわけです。基礎学力テストがどの程度の内容かは、MANABOSSに参加してみればわかることだそうですので、まずはエントリーしてみましょう。要はやる気です。

これから活躍していく人材をいかに見出していくのかも大学入試の役割の一つですが、入試というのはAOや推薦入試では今までの活動歴や高校の成績を、一般学力選抜でも今までに得た知識や技能で判断するという点で、いずれも「過去」で合否を判断しています。

それに対し追手門大学の「アサーティブ入試」は、その学ぶ意味を確認させグループディスカッションで考えさせ、後日その熱意が「基礎学力テスト」で測られますから「未来」を判定材料にする革新的な考え方だといえるでしょう。

受験生一人ひとりにかける時間や手間も大変だと思いますが、この入試で入学した学生が社会で活躍するのが楽しみです。

 

 

【さらに多様化する】京都光華中学校 自己推薦型入試【中学入試】

2023年9月7日 木曜日

関西の中学入試の多様化(1教科入試も含む幅広い科目選択、英語利用、自己推薦型などなど)は恐らく日本一進んでいるのでは、と思うのですが、京都光華中学校では自己推薦型にもバリエーションを出してきました。

その1、自己推薦型「ひかり特技入試」

各種スポーツや英検などの特技などを事前に審査され、出願資格が得られるというもので、従来型だといえるでしょう。面接も事前に行われます。

その2、自己推薦型「ひかり成長型入試」

こちらは「ひかり成長プログラム」というセミナーに参加し、面談を受けることが出願条件となっています。大学入試のセミナー参加型総合選抜と育成型選抜(追手門学院大学や関西国際大学のアサーティブ入試)を合わせたようなイメージでしょうか。プレテストの受験も必要となっていますので、そこで成果をみるということでしょう。よく考えられています。

というわけで、いずれも専願制となっていますが、中学受験に向けた準備が遅かった受験生にも門戸が開かれているようです。出願資格など詳しくは学校の説明会でご確認ください。

浪速中学校「NANIWA チャレンジ イングリッシュ」

2018年6月1日 金曜日

以前、このエントリーで追手門学院大学の「アサーティブ入試」という育成型の入試方式を紹介しましたが

過去のエントリーはこちら

ついに中学校でも入試につながる「育成型」のイベントがあらわれました。

浪速中学校の小学6年生向けの講座です。英検5級対策の全9回の授業がわずか1000円の教材費のみで受講することができます。しかも自宅のパソコンでも学習できる支援システムのIDがもらえますので、家でも勉強することができます。しかもその結果で、無事英検5級に合格できれば、入試当日加点してもらえるというサービス付き。学校としても英検取得に力を入れていますので、対策のソフトの扱いなど、英検に向けた学習に慣れた生徒には、是非入学してもらいたいということでしょう。

 

というわけで、小学6年生の皆さんはこの機会を利用し10月に英検に向けて、英検にチャレンジしてみましょう。申し込みは本日からです。学校ホームページに申し込みフォームがありますのでそちらからどうぞ。