此花学院高 進路実現に向けての具体的な取り組み

2012年5月17日 木曜日

此花学院高の塾対象説明会に行ってまいりました。

此花学院高

此花学院高は来春からの校名変更をすでに発表されています。その件についてはこちらのエントリー「此花学院高 校名変更とコース制変更予定」で詳しくご紹介していますので、今回は省かせていただきます。

今年2012年度の入試結果です。

受験者数は1147名で前年から68名増、入学者数376名で前年より23名増という順調な入試となりました。376名の入学者のうち女子は97名で、構成比は25.8%となります。

4つすべてのコースで受験者が増加、入学者数も4つ中3つのコースで増加したそうです。今年から3科⇒5科へと入試科目数を変更した特進コースも含め、特進選抜以外の3つのコースでは募集定員以上の入学者数を確保されています。

その他の特徴としては、特に特進コースの受験者の成績層が広がっているという点を合わせてご紹介されていました。

今後進学面でも成果をあげていきたいと意気込んでおられる此花学院高ですが、具体的な進学指導の内容についてご紹介いただきました。ポイントを以下にまとめました。

・模試事前学習教材を活用するなどし、「教科指導⇒効果測定⇒取り組みの振り返り⇒次の目標設定」の一体化。
・ベネッセの学力到達ゾーン(GTZ)を学力測定尺度として統一。
・中学校内容の早期学び直しのために「マナトレ」を使用。
・平日の講習を充実させて、生徒の「もっと頑張りたい」に答える仕組み作り。
・平日講習の拡大によって教科学力をつける場を増やす。
・「効果測定⇒分析⇒共有化」システムの構築と、教員チームのチーム力強化。
・「学ぶ力」としての学力を鍛える場として、合宿・週末課題・自学自習課題がある。

此花学院高に通う生徒たちが「やってもどうせ・・・」と言わなくてもいい(言えない)状況に持っていくことと、生徒に「諦めさせない」ことを教員が「諦めない」ことを念頭に置いて指導すること、を強調されていました。

このように、進路面で成果を出すために様々なことを仕掛けとして用意されているだけでなく、教える先生たちの気持ちの持ち方についても気を付けられている点に好感が持てました。

京都学園大 入試での変更点が多数

2012年5月16日 水曜日

京都学園大の高校・予備校対象説明会に行ってまいりました。

京都学園大①

初めて京都学園大のキャンパスにお邪魔をさせていただきました。

さて、来る2013年度入試に向けて変更点が多く、要確認事項が多数あります。主だった入試の変更点を以下に列挙します。

・AO入試においては、A~C日程のみの実施となり、D日程が廃止となる。
・公募推薦では、試験科目が以下の通りとなる。
A日程
文系学部:英or国or数の2教科2科目選択から、英+国の2教科必須へ
バイオ  :英or理(物・化・生)or数の2教科2科目選択から、英+国or数の2教科2科目へ
B日程
文系学部:英or国or数の2教科2科目選択から、英+国の2教科必須へ
バイオ  :英or理(物・化・生)or数の2教科2科目選択から、英+国or数+理(物・化・生)の3教科3科目へ
・入試会場として、大津(草津)を増設
・一般入試はいわゆる後期となるC日程に新たに「CS日程」なるものが新設される。
CS日程(文系学部対象):課題文(13時半~14時半)+面接(15時~)

特に公募推薦入試においてはこれまでの「とりあえず2教科を受験してくれれば」という姿勢から脱却し、文系学部は英国必須にしたり、バイオでも英を必須にしたりと、受験生の質の維持に向いた印象があります。

また、一般入試A・B・C日程の合格者の成績上位者(得点率75%以上)の奨学金対象者枠を昨年より大幅増とし、倍以上の枠を設けているのも特筆点です。以下、各入試方式の対象人数です。

一般入試A日程  文系学部30名 バイオ環境10名
一般入試B日程  文系学部10名 バイオ環境5名
一般入試C日程  文系学部10名 バイオ環境5名
センター利用A日程  文系学部40名 バイオ環境10名
センター利用C日程  文系学部 対象者全員 バイオ環境 対象者全員

京都学園大②

京都学園大には今新しい動きが起きようとしています。

2015年度の開設を目指し、太秦天神川に位置する山之内浄水場跡地に新キャンパスを設置予定となっている点が報道されています。この話がまとまれば、亀岡から一部学部を移転させたり、新学部を設置するなどの動きが出てくるでしょう。

京都学園大の入試制度変更点と新しい動きについてのご紹介でした。

清教学園中 第1回清教中学模試 実施

2012年5月15日 火曜日

清教学園中が、7月16日(月祝)に第1回の清教中学を実施されます。詳細は以下の通りとなっています(画像をクリックするとPDF文書が開きます)。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第1回 清教中学模試

清教学園中 清教中学模試

日程:2012年7月16日(月祝)
場所:清教学園
対象:小6生及びその保護者
内容:国語・算数の模試、保護者には同時並行で模試の解説を実施
料金:無料
申込期間:6月6日(水)~6月27日(水)

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

清教学園中が実施するプレテスト、といって良いと思いますが、特徴としてはこの7月と11月の2回実施して下さるという点です。特にこの7月に実施される模試は、清教学園中を第一志望とする受験生にとっては夏休みの学習計画を立てる上で大変重要なものとなります。

6月16日(土)に行われる入試説明会でもこの清教中学模試はご案内があると思いますが、清教学園中を第一志望とされているご家庭は出来るだけ早めにお申し込みをされることをオススメします。

吹田東高 定員割れ校から脱却した理由

2012年5月14日 月曜日

大阪府立吹田東高の説明会にお邪魔をして参りました。

吹田東高①

説明会開始直後いきなり「本校は校則が厳しい学校です」と言われ、少々驚きました。受験生及び在校生からの評価としてもこの点が多く挙げられるようになってきている、ということを合わせてご紹介されました。

その「厳しい校則」ですが、具体的には「茶髪・化粧・ピアス禁止」「携帯電話は校舎玄関に設置の個人ロッカー内に入れ、下校までは一切触らせない」「遅刻が少ない(年2000件程度で、多い学校はこの10倍はあるそう)」といった点が挙げられます。

吹田東高では約10年前から「スイヒ改革」なるものが着手されています。様々な取り組みのご紹介をお聞きする限りでは、その改革が軌道に乗って良い形で循環していることが伺えました。

具体的にいくつか取り組みをご紹介します。まず、1・2年生で確かな学力の定着と向上を図るために、以下の取り組みを行われています。

①英語・数学・国語の小テストを週1回実施することで基礎学力を向上させる
②漢検・英検は全員受験が必須
③大阪大と提携し、阪大生を「校内家庭教師」として派遣してもらう「青葉台セミナー」
④大手予備校の講師による講習を実施する「S講座」
⑤全国模試は年2回受験(高3は年3回)

特に④については関関同立を狙うレベルの内容となっているため、生徒たちからは「難しい」との声があるそうです。しかしながら、吹田東高では関関同立に一般入試で合格させることが最大の目標とされているため、この講座についてはこのレベルで今後も進められるそうです。

また、3年生には以下の取り組みがあります。

①年間を通じての放課後講習・夏期講習(国語・数学・英語)
②大手予備校の講師による講習を実施する「S講座」、文系は英語・国語、理系は英語・数学

厳しい校則、上記のような学習面での取り組みなどは高校受験生たちにどのように映っているのでしょうか?受験生たちからの「評価」の1つとして測ることができる入試結果についてご紹介します。

今春の吹田東高の倍率は1.28倍、第1学区内の後期入試実施校の中では7番目に高い倍率となりました。数年前は定員割れが出るほどの学校でしたが、ご紹介したような取り組みが評価されて定員割れからの脱却に成功しておられます。

今春入学者の男女比は130:190で、女子が圧倒的に多い学年となっています。女子に人気となっている理由としては「変更した制服が人気となっている」とご紹介がありました。

吹田東高②

こちらが制服の写真です。特に女子はカッターシャツの色のバリエーションが豊富に用意されている点が特にウケている理由なのではないでしょうか?

在籍生徒の地域別割合は以下の通り(カッコ内は前年の占有率)となっています。

吹田市 40.6%(37.5%)、茨木市 35.6%(39.7%)、大阪市 11.3%(9.4%)
摂津市 6.8%(8.4%)、箕面市 2.8%(1.9%)、豊中市 1.9%(1.4%)
高槻市 0.9%(1.4%)

吹田東高が第一志望であったかどうか?の調査結果3年分は以下の通りです。

第一志望だった 現高1生 59.3% 現高2生 68.6% 現高3生 65.7%
現高1生で「いいえ」と回答した生徒の第一志望校:山田、北千里、槻の木、高槻北、刀根山
咲くやこの花、大阪ビジネスフロンティア、千里、箕面、摂津、春日丘、三島、市立東
千里青雲、吹田、関大北陽

特に今年は山田高の第一志望者が50名ほどいたそうで、年々第一志望校の顔ぶれや人数構成が変わってきているそうです。

高校入試に備えて塾に行っていたか?の問いに対する過去3年分の回答は以下の通りとなっており、吹田東高に入学するための塾での対策が重要になってきていることがわかります。

現高1生 85.2%、現高2 82.3%、現高3生 80.2%

学習面・生活指導面ともにしっかりとした面倒見で生徒をひっぱって着実に成績や大学合格実績を上げ、結果として高校入試において人気・レベルとも上昇傾向に入っています。スタートした当初は大変なご苦労があったと思われる「スイヒ改革」は、今完全に軌道に乗っています。

西大和学園中高 各地で説明会を開催

2012年5月11日 金曜日

西大和学園中高が、学校を飛び出して各地で説明会を開催されます。堺・西宮・枚方といった、西大和学園中高の立地から考えると遠方に位置するような地域でも実施されるのがポイントです。

詳細は次の通りです(画像をクリックするとPDF文書が開きます)。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

西大和学園中高 学校説明会

西大和学園中高 学校説明会

日時・場所:
2012年5月17日(木) 19:00~20:30 大阪富国生命ビル12Fアクセス梅田フォーラム
2012年5月19日(土) 10:00~11:30 堺市民会館小ホール
2012年5月19日(土) 14:30~16:00 西宮なでしこビル8Fなでしこホール
2012年5月26日(土) 10:00~11:30 枚方市民会館小ホール
2012年5月26日(土) 14:30~16:00 奈良市西部会館(学園前ホール)
対象:小学生・中学生とその保護者

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

注目は5月17日(木)の梅田会場で、19時から開始となっているのがポイントです。仕事帰りのお父さん・お母さんが多数詰めかけるのではないでしょうか?

また、昨年は電車内にこの説明会の広告が出るなど、大々的に告知をされていました。今年もまた大きな宣伝をされるのでしょうか?そしてその結果多数の保護者が来場されるのでしょうか?大変気になるところです。

京都産業大 スタートダッシュ!受験セミナー

2012年5月10日 木曜日

京都産業大が「スタートダッシュ!受験セミナー」と題した、大学キャンパスを飛び出して各地で実施する説明会の日程が決まりました(画像をクリックするとPDF文書が開きます)。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

京都産業大 スタートダッシュ!受験セミナー

スタートダッシュ!受験セミナー

日時・場所(近畿地区開催分のみ):
6月4日(月)17時半~19時半 阪急グランドビル
6月5日(火)17時半~19時半 ホテルボストンプラザ草津
6月20日(水)17時半~19時半 天王寺都ホテル

内容:
大学紹介・入試説明会(公募推薦入試・一般入試)
AO入試説明
受験英語講座
個別相談

※万全を期すため日時・詳細は大学HP等で必ずご確認ください

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

昨年と比べて奈良や津での実施が無くなった分、実施会場数が大きく減っていますが、その分、上記3会場の参加者数が増えると思います。

私立大学進学説明会 今年も大々的に開催!

2012年5月9日 水曜日

近畿地区にある私立大のうち実に65大学が一堂に集まり、合同でブース形式の説明会を実施する「私立大学進学説明会」が今年も大阪・京都・兵庫の3会場で開催されます。

詳しくは以下の通りとなっています(画像をクリックするとPDF文書が開きます)。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第34回私立大学展 私立大学進学説明会

私立大学進学説明会

日程・場所:
5月26日(土)京都会場(きらっ都プラザ 京都産業会館3F)
5月27日(日)神戸会場(神戸サンボーホール 1F大展示場)
6月3日(日)大阪会場(梅田アウラホール 梅田スカイビルタワーウエスト10F)
時間:いずれも12~16時
参加大学:
京都府・滋賀県
大谷大、京都外国語大、京都学園大、京都華頂大、京都光華女子大、京都産業大、京都女子大、京都橘大、京都文教大、同志社大、同志社女子大、花園大、佛教大、龍谷大

大阪府・奈良県
追手門学院大、大阪大谷大、大阪学院大、大阪経済大、大阪経済法科大、大阪芸術大、大阪工業大、大阪国際大、大阪産業大、大阪樟蔭女子大、大阪商業大、大阪体育大、大阪電気通信大、大阪人間科学大、関西大、関西外国語大、関西福祉科学大、近畿大、四天王寺大、摂南大、千里金蘭大、太成学院大、帝塚山大、帝塚山学院大、天理大、奈良大、奈良産業大、梅花女子大、羽衣国際大、阪南大、プール学院大、桃山学院大

兵庫県
大手前大、関西国際大、関西福祉大、関西学院大、甲子園大、甲南大、甲南女子大、神戸海星女子学院大、神戸学院大、神戸国際大、神戸松蔭女子学院大、神戸女学院大、神戸女子大、神戸親和女子大、園田学園女子大、姫路獨協大、兵庫大、武庫川女子大、流通科学大

公式サイト:http://www.shinro-ouen.jp/

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

当日は上記の大学がすべて相談ブースを出しているだけでなく、受験勉強・進路相談コーナー(開成教育グループが担当します)、教育ローンやひとり暮らしの相談が出来るブースも出ています。

また、高校生を対象としてご参加いただくときの交通費を一部負担してもらえる「交通費補助キャンペーン」も合わせて実施されます。詳しくは次のリンクへどうぞ。
http://www.shinro-ouen.jp/campaign/

大阪キリスト教学校フェア 2012年も開催

2012年5月8日 火曜日

2010年から実施されている、大阪府のキリスト教学校が一堂に会して合同の相談会や各学校生徒による演奏会・発表会が行われる「大阪キリスト教学校フェア」ですが、今年2012年も開催されることとなりました。

以下、詳細になります(画像をクリックするとPDF文書が開きます)。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

第3回 大阪キリスト教学校フェア

大阪キリスト教学校フェア(2012)

日時:2012年6月3日(日) 10~16時
場所:大阪YMCA会館
内容:歌手「アルケミスト」によるミニコンサート、各学校生徒による演奏会や発表会、学校別展示・相談ブース

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

例年から変更されている点をいくつかご紹介します。

まず、プログラムにある「アルケミストによるミニコンサート」が挙げられます。アルケミストのメンバー2名のうちおひとりが、今回のフェアにも参加校として名を連ねている清教学園の付属幼稚園ご出身ということもあってでしょうか、今回のフェアでの歌唱が実現したようです。

また、実施日と場所についても大きく変更されています。昨年・一昨年は、7月末の土曜日を使って実施をされていたのですが、今年は実施時期が大幅に早まって6月3日、しかも日曜日の開催となっています。また、これまでの2回は東梅田教会での実施でしたが、YMCA会館に変更となっています。

実施日と場所が大きく変わったことで、どのような動員状況になるかが大変興味深いところです。

立命館3中学合同 中学入試分析会&相談会 当日の様子

2012年5月7日 月曜日

こちらのエントリー「立命館大附属3中高 合同イベント 今年も開催」でご紹介をした2つのイベントのうち、3中学合同のイベントが実施されましたのでお邪魔をしてきました。

立命館3中学合同説明会①

上の写真は相談会会場の様子です。非常にたくさんの方がイスに座って順番を待たれている様子がわかります。

立命館3中学合同説明会②

会場内には上のように資料コーナーも設けられていましたので、相談の順番を待つ時間がない方でも資料だけ持って帰ることが可能でした。

立命館3中学合同説明会③

そして、今回のメインとなるプログラムがこちらの入試分析会となります。各校が15分ずつの持ち時間で、出題傾向や対策ポイント等を交えながら各教科の解説をして下さいました。

(さらに…)

滋賀短期大学附属高 Ⅱ類大学進学希望者は全員4大へ

2012年5月2日 水曜日

滋賀短期大学附属高の塾対象説明会にお邪魔してきました。

滋賀短期大学附属高①

滋賀短期大学附属高は、2008年には男女共学化とともに現在の校名である滋賀短期大学附属高に改称され、2010年に人間総合学科を設置されるなど、ここ数年で大きな改革を行われています。

まず、今年の高校入試結果についてご紹介します。

総志願者数は1255名で、ご紹介いただいた2009年度以降のデータでは最も多い志願者数となっています。その約1200名のうち634名が大津市内からの志願となっており、率にして50.5%を占めたそうです。やはり、地元からの支持が根強い学校が募集面においては成功しやすいことがここでも証明された形です。

元々女子校だった同校なので、共学となって数年しか経っていない現在はやはり「男女比率」が気になるところです。

今春入学者の男女比は32:68で、やはり女子が多い印象ではあるものの、以下のデータの通り、専願・併願別に見ると併願では男子比率が高くなっています。

専願 男子26:女子74
併願 男子36:女子64

滋賀短期大学附属高②

(さらに…)