京都市・乙訓地域公立高 新入試制度の「前期選抜」概要

2013年4月18日 木曜日

こちらのエントリー「大きく変わる! 京都市・乙訓地域の公立高入試」でご紹介をしました、京都市・乙訓地域の新しい公立高入試制度についての続報です。

この程京都府より、新入試制度における「前期選抜」の概要が発表になりましたので、ご紹介します。

前期選抜を実施する学校・募集割合・検査項目(試験科目)は次の通りとなっています(画像をクリックすると拡大します)。

一覧を見るだけでは「どこがどう変わったか」がわかりませんので、特徴的な所を取りだしてみたいと思います。

まず、専門学科に記載があります紫野高の学科名「アカデミア」が目を引きます。そのアカデミアについて、現時点で判明している内容をご紹介します。

アカデミア科
・Ⅲ類英文系が「アカデミア科」として専門学科となる
・「大学の学びにつながる探究学習」「実践的英語力の育成」「英語活用能力の強化」が目標
・1年次は共通の履修内容、2年より文系(グローバルコース)と理系(サイエンスコース)に分かれる
・学科試験は3教科(独自問題)+英語面接 の予定

また、普通科においても次のような取り組みになることが発表になっています。

普通科
・入学前の希望と学習状況診断テスト(英国数)の結果に基づき、1年次より「アドバンスト(発展)クラス」「スタンダード(標準)クラス」2つのクラス編成を行う
・2年よりそれぞれのコースで「人文科学」と「自然科学」の各コースに分かれる
・前期選抜は定員の30%、選抜方法は以下2種類(各方式で定員の15%ずつ)
A方式 英数国の学科試験(京都市共通問題)作文 報告書
B方式 面接 作文 報告書 活動実績報告書

「御三家」と呼ばれる各校においても大きな変更点があります。

西京高(エンタープライジング)と嵯峨野高(京都こすもす)の両校・学科は前期選抜で定員の100%の募集となっていますが、共に「5教科での入試」になることが、この表を見て明らかになっています。

今後、専門学科がいわゆる「共通問題」を使うのか、それとも各高校が独自に作成する「独自問題を使うのか、そして各高校の試験科目の配点比率等について発表になる予定です。6月ごろからは各高校が受験生・保護者を対象とした説明会を実施されることも多くなると思います。今後、1学期の間はしっかりと各高校の情報を得ておき、進路選択あるいは夏休みからの学習に備えることが必要になるでしょう。