冬期講習

  • 高校生
  • 中学生
  • 小学生
  • ニュース

この冬に2学期内容を復習をしたい受験に向けたラストスパートをかけたい
とお考えの私立中高一貫校の皆様。
ぜひ“私立中高一貫校対策に特化した”ソフィアの学習相談、無料体験にお越しください。
最適な学習プラン、勉強方法をご提案します。

冬期講習に申し込む
資料が欲しい 無料体験を受けたい
4講座(90分授業28回)以上受講される方はプラス1講座(90分授業7回)が無料 申込期限:2026/1/6(火) まずは無料体験授業(90分授業1回 ハイグレード講師コースに限ります) ご入塾の方授業料2回無料(90分授業2回 ハイグレード講師コースに限ります)
ソフィアの冬期講習はここが違う

ソフィアの冬期講習の目標

学習した内容で積み残した単元があれば、長期休みを利用して克服することで、次の学期の内容の理解につながります。
しかしながら、未習得分野をやり直すだけでは、マイナスを埋めるにとどまり、成績を伸ばすことには結びつきません。
単元を復習するだけでなく、模擬試験などで点数がとれるようにワンランクアップさせること、そして入試に対応できる力を身につけること。
これがソフィアの考える「復習」です。

未習得の単元は理解不足の復習を、習得した単元はレベルアップのための問題演習を行う図
中高一貫校学習内容を整理し、努力を成果に

冬は学期末試験や成績確定の時期であり、学習負担が増す季節です。
特に中高一貫校は授業進度が早く、理解が十分でないまま試験を迎えてしまうことも。
「努力しているのに結果が出ない」という不安を抱く生徒が多く見られます。
また、年末年始は生活リズムが乱れやすく、休み明けに集中力や学習意欲を取り戻すことが難しくもあります。

冬休みを利用してこれまでの学習内容を整理し、優先順位を決めて取り組むことが大切です。
ソフィアは私立中高一貫校に特化したノウハウによって最適な対策を提案。効率よく学習できることで、新学期への円滑な橋渡しが可能です。

大学受験模試の結果を次へ進む力に

冬は模試の結果が返却される時期でもあり、志望校との距離を実感して不安を感じやすくなる時期。
特に高2生にとっては受験学年の直前にあたり、学習計画や進路の見直しを迫られるタイミングでもあります。
勉強や部活動との両立も課題となり、学習の優先順位に悩む生徒がたくさんいます。

模試の結果は合否判定として受け止めるのではなく、学習計画を見直す材料として活用することが重要です。
志望校に向けて重点的に補強すべき分野を絞り込み、効率的に学習を進めることが求められます。
ソフィアであれば、模試結果をプロと一緒に分析することで課題や優先順位を整理し、次学期や受験に向けた準備期間として活用することができます。
冬休みを単なる休息期間にせず、確実な前進へ変える時間にしましょう。

中学受験基礎の理解を応用力に

2学期終了時点や学年後半では、基礎の定着状況や応用力の差が明確になります。
学習理解度は一人ひとりに差があって当然ですが、中学受験においては学校内容の先取りが必須であることもまた事実です。

冬期講習を通じて基礎理解の充実を図り、次の先取り学習への橋渡しをすることが受験に対応する力に繋がります。
中学受験対策は単なる知識の習得ではなく、読解力や論理的思考、表現力を育む長期的なプロセスです。

基礎の理解の上に応用力を段階的に積み重ねることで、学習内容が深く定着し、思考の幅も広がります。
ソフィアでは、私立中高一貫校出身の中学受験経験のある講師たちが受験に必要な対策を徹底的に指導し、中学受験を知り尽くしたプロが最適な合格までのロードマップを提案します。

冬期講習概要

日程

第Ⅰ期
12/8(月)~12/15(月)
第Ⅱ期
12/16(火)~12/23(火)
第Ⅲ期
12/25(木)~1/6(火)
第Ⅳ期
1/8(木)~1/15(木)

時間割

第Ⅰ~Ⅱ期、
第Ⅳ期
第Ⅲ期
8:30~10:00
10:10~11:40
11:50~13:20
13:30~15:00
15:10~16:40
16:50~18:20
18:30~20:00
20:10~21:40
  • ※12/6(土)、13(土)、20(土)、1/10(土)の「20:10~21:40」は開講なし
  • ※12/27(土)の「20:10~21:40」は開講あり
  • ※12/14(日)、12/21(日)、12/24(水)、12/30(火)~1/4(日)、1/7(水)、1/11(日)は休講日です
冬期講習に申し込む
資料が欲しい 無料体験を受けたい

まずは無料体験や
個別相談へ!

Flow
  • 1フォームに
    必要事項を入力

  • 2教室にて
    無料学習相談

  • 3無料体験は各教室・
    各講座で受講できます

ソフィアの特長

Feature

私立中高一貫校は授業進度も教材も
一般的な中学、高校とは違います。
1対1専門館ソフィアなら個別最適化された授業とカリキュラムで効率的な成績アップが可能です。

1対1の完全個別指導

ホワイトボードを使った解説中心の授業

生徒一人に解説中心の授業を実施。学校の授業を独り占めしている感覚で、わからないことはその場で説明を受けることができます。

発問型授業

「なぜ」を考えさせる質問(発問)で理解度を確認します。
「思考力」や「表現力」を正しく身につけることができます。

あなたの学校
専用カリキュラム

私立中高一貫校特化型の
専門指導 指導対象校

各学校のテストを分析した
「カリキュラムテンプレート」

通っている学校で「本当に出題される」定期テスト対策が可能。また、志望校別対策版では過去の合格者の受講履歴に基づいてカリキュラムを作成します。目的に合わせて本当に必要な対策を効率的に進めることができます。

学習計画カウンセリング

毎月1回、担当講師と生徒で面談を実施。
毎月の学習計画を全科目分、受講の有無に関わらず作成します。
担当講師と計画を立てることで正しい学習方法を身につけるように指導します。

高品質な授業を実現する
講師陣

私立中高一貫校を卒業して
国公立大学に進んだ講師が主に指導

自身の経験に基づいて中高一貫校生の課題を的確に把握し、成果につながる最適な学習指導を行います。

最高の結果を生み出すプロフェッショナル
プロ講師コース

進学塾・進学校・予備校・中学受験専門塾でキャリアを積み、
受験を知り尽くしたプロ講師が最高の結果へ導きます。

プロの学習プランナーが
在籍

生徒一人ひとりを知る
学習プランナーが
最適な
カリキュラムをご提案します

学習プランナーの6つの役割

  • 情報やツールの提供

    教育技術研究所の膨大なデータとノウハウに基づき、生徒一人ひとりに必要な情報やツールを提供します。

  • 確かな現状分析

    成績推移はもちろん、単元ごとの理解度、間違い方の共通点など細かく分析します。

  • 質の高い
    学習プランの提示

    点数アップ、受験合格、内部進学対策など、目標達成のために最短かつ最も効率的なプランを提示します。

  • 細部へのこだわり

    目標から逆算し、どの講師が最適か、授業進度や使用教材を1回の授業まで落とし込んで学習プランを作成します。

  • 徹底した進捗管理

    講師との相性、1回の授業の進み具合など進捗確認を行います。小さな変化も見逃しません。

  • ご家庭との
    コミュニケーション

    進捗状況を定期的にご家庭に連絡します。生徒やご家庭のご要望に変化がないか聞き取りも行います。

2025年度大学合格実績 関関同立1,405名、早慶上理GMARCH185名
戻る

まずはお気軽に
ご相談ください!

資料が欲しい 無料体験を受けたい 0120-88-1486
トップへ戻る