目標に向かう皆様へ最善な学習プランをご提案いたします。
この度はHPをご覧いただきありがとうございます。
守口教室では、小学生から高校生まで幅広い生徒様にお通いいただいており、
学習習慣を身に着ける、点数アップなど、目標に向かって頑張る皆さんのサポートを行うため、
生徒様一人一人に合った講師選定や、学習プランの設定を行えるよう日々努めております。
当教室には生徒様が楽しく通いながらもメリハリをつけて、しっかりとやるべきことを行い、正しい道筋を辿れるように指導できる講師が在籍していますので、ぜひ一度教室へお越しいただき、当教室のよさを体感していただきたく思っております。
山崎 高洋
所在地 | 〒570-0083 大阪府守口市京阪本通2-1-8 田中ビル 1階、3階 |
---|---|
電話番号 | 06-6991-2212 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
施設 | 自習室スペース |
開講サービス | 個別指導学院フリーステップ(小学生、中学生、高校生、高卒生)、代ゼミサテライン予備校(高1~高卒)、理科社会定期テスト対策講座(中1~中3) |
---|---|
在籍生徒 | 小学校・・・守口市立守口小学校、守口市立さくら小学校、守口市立下島小学校など 中学校・・・守口市立第一中学校、守口市立八雲中学校、守口市立さつき中学校、守口市立庭窪中学校など 高校・・・大阪府立清水谷高等学校、同志社香里高等学校、常翔学園高等学校、大阪府立旭高等学校、大阪産業大学付属高等学校、大阪国際滝井高等学校など |
アクセス方法 | Osaka Metro谷町線「守口」駅 徒歩1分 |
<主な担当科目>【小】 【中】英語/数学/理科 【高】英語・数学ⅠA・数学ⅡB・数学Ⅲ
<得意分野>微分積分
<生徒へ一言>
こんにちは、講師の宇戸涼太です。皆さん勉強は好きですか?勉強が好きな人は多くないと思います。難しいから、面白くないから、しんどいから、など様々な理由があると思います。でも、それ以上に勉強を頑張りたい理由、目標もあるはずです。志望校に合格したい、褒められたい、努力を形にしたい、など。僕たちはその目標をかなえるために皆さんの背中を押し、手を引く存在になります。僕たちと一緒に頑張ってみませんか?講師も生徒も明るく和気あいあいとした教室です。興味がある人は一度足を運んでみてください。守口教室でお待ちしています!
<主な担当科目>【小】国語/英語 【中】英語/国語/社会 【高】英語/現代文/古文
<得意分野>長文読解
<生徒へ一言>
入塾の動機は、志望校に合格するため、ご両親にもっと勉強するように言われたため、など人によって異なると思います。強制させられていると感じることもあるかと思いますが、勉強は結果がそのまま自分の人生に反映される一番シンプルなものです。それまで分からなかったことが理解できた瞬間があると、一気に楽しいと思えるようになります。勉強することは学生が必ず通る道なので、理解できる単元を増やして、楽しみながら自分の関心を広げていきましょう!
<主な担当科目>【小】算数/英語 【中】数学/英語/理科 【高】 数学ⅠA/数学ⅡB/英語/物理/科学
<得意分野>二次関数
<生徒へ一言>
皆さん、勉強は楽しいですか?おそらく楽しくないという人がほとんどでしょう。ですが、それでも勉強はしなければなりません。どうせなら楽しく勉強しませんか?では、どうやって楽しく勉強すればいいのでしょう。僕はそのためには人とのコミュニケーションが必要だと思っています。コミュニケーションを取りながら物事を進めると効率がいい時もあります。わからないところを一人で抱え込まず、積極的に友達や先生に聞きに行くことが大切です。皆さん私たちと一緒に勉強してみませんか?
<主な担当科目>【小】算数/英語 【中】数学/英語/理科 【高】 数学ⅠA/数学ⅡB/数学Ⅲ/英語/物理
<得意分野>波動、微分積分
<生徒へ一言>
数学や物理は、公式を覚えることで解ける問題の幅が広がります。どのパターンの問題に対して、どの数式を使えばいいのか、という所まで「覚える」必要があります。なぜこの問題でこの公式を使うのかを考えることが重要です。ただ単に問題をこなすだけでは覚えられません。ポイントを抑えて学ぶことで、理解が深まります。その手助けになるよう一緒に頑張っていきましょう。
<主な担当科目>【小】算数/英語/国語 【中】数学/英語/国語/社会 【高】 英語/現代文/古文/数学ⅠA/数学ⅡB
<得意分野>長文読解
<生徒へ一言>
勉強が嫌いになる原因は小さな「できないこと」が積み重なり、やがて苦手意識を形成するからだと私は思います。苦手なことに一人で挑戦することはとても大変です。そこで、私たち講師にその手助けをさせていただけないでしょうか?私たちと一緒に少しでも苦手なことを減らし、得意なことを増やしましょう!
<主な担当科目>【小】算数/英語/国語 【中】数学/英語/国語/理科 【高】 英語/数学ⅠA/数学ⅡB/数学Ⅲ/化学/生物/現代文
<得意分野>生物全般
<生徒へ一言>
皆さんは「数学なんて将来使わないのにやっても意味がない」と思ったことはありませんか?確かに、日常では四則計算ぐらいしか使う機会がありませんが、それだけで不必要だと判断するのはとてももったいないことです。将来設計をしていくうえで知識をたくさん持っていれば、意外な発想がたくさん生まれてきます。数学だけではなく、学校で習う全てのことは絶対に自分に何かを与えてくれます。行きたい学校に行くことは夢への第一歩です、フリーステップの授業で僕と一緒にその一歩を踏み出していきませんか?