小学4年生になってフリーステップにかよいだしました。学校のテストでは100点をとることが多くあったのでフリーステップでのテストも簡単だろと思いやってみたら難しく本当に合格ができるのだろうかと不安になりました。
フリーステップに入って、初めての授業はたのしかったです。しかし人見知りだったのでわからなかったところを質問ができなかったです。でもそんなぼくをやさしく接してくれた先生がたくさんいました。でもいまはフリーステップにはいませんが、いまでもその先生のことを感謝しています。
フリーステップに入って苦しかったことが2つありました。1つ目はテストの点数が上がらなかったことです。ぼくが通っていたフリーステップでは講習前と講習後にテストがありました。でもそのテストの点数が上がらなかったことが苦しかったです。一生けん命がんばっているのに点数が上がらなかったことがすごく苦しかったです。そして2つ目がゲームやユーチューブができなくなったことです。6年生になって受験日が近づいていくときに両親からゲームとユーチューブは禁止と言われてすごく悲しかったです。でも今となればすごく感謝しています。もしこのままゲームとユーチューブを禁止していなければ不合格になっていたかもしれなかったからです。
合格できたのはフリーステップの先生や両親の協力があったからです。ぼくの合格に協力してくれた人に感謝しています。本当にありがとうございました。
【保護者からのメッセージ】
受験を通して本当に成長しました。
ある人の体験談に中学受験に合格するまでゲームはしない、自分は本気で勉強に打ち込む。と書かれていてそれを見せると「僕もゲーム我慢する」と宣言し受験に向き合ったのが6年生の頃でした。
4年生から通っていましたが6年生で受験生として自覚も芽生えて勉強に励むようになりました。体験した人の本を見たり話しを聞いたりすることでそれがきっかけとなったみたいです。ただ学習するのではなく、合格するには何をするべきか、何が必要かを自分で考えるようになり、塾の先生方にアドバイスを頂きながら毎日よく頑張りました。
受験生の親として一番気を使ったことは、食事です。ご飯で笑顔になって疲れも忘れる様に願いながら作っていました。
中学校のお弁当も同じ様に願いながら作りたいと思います。
合格おめでとう。