ぼくは、5年生に受験をしようと決めていて5年生の間はとても勉強をがんばっていました。しかし、6年生に入って気がぬけてしまい、夏や秋の模擬テストの結果がどんどん悪くなり、少しあせっていました。
そんなとき、12月にフリーステップに入塾しました。入塾して最初の方は学校に通いつつも勉強にはげみました。冬休みに入り、冬期講習が始まると、受験間近に入塾したぼくは、1日に5限から7限くらいを1週間分つめこみました。その間に少し先生に質問がしやすくなって、夏に40点台だった過去問が1月に入るころには80点以上とれるようになって、とても自信がつきました。
そして迎えた受験当日は、思っていたよりもリラックスして試験を受けることができました。ついに合格発表の日、ぼくは第二志望の学校の帰りの電車にお父さんと乗りながら結果を見ました。受験番号が見えたときは安心してなみだがでそうでした。
とてもハラハラした今年でしたがなんとか無事受験を終わらせることができ、親や先生方に、とても感謝しています。数ヵ月程度でしたが本当にありがとうございました。
【保護者からのメッセージ】
前々から好きだけど苦手…と悩んでいた算数が、受験一ヶ月前の12月時点でも中々伸びず、悩んでいる子どもの姿をみて、フリーステップに親子で駆けこみました。
別の塾にも通っていたため、受験間際に本人の負担が増えるのではという心配もあったんですが、先生がきちんと子どもと進め方や志望校対策など相談にのって下さり、負担どころかみるみる自信につながっていったようで、試験当日も落ちついて挑むことができたと思います。
教室をあげて、また先生それぞれからの応援も親子で本当に嬉しく励みになりました。
この度は本当にありがとうございました。