僕は、受験勉強での苦労やしんどかったことは、まず、夏期講習です。なぜなら僕はサッカー部に所属していて、3年生の秋まで続けていました。だから、夏休みの間もお盆休みを抜いて朝から暑い中練習をし、終わってからは、夏期講習の授業がありました。自習室も塾が休みの時以外は毎日行っており、部活動→帰宅→ご飯→勉強を夏休みの間続けており本当にしんどかったです。けれども、そこで身についたものがあると思います。何かを言い訳にして勉強をおこたったりしない方がいいと思いました。僕も部活動を言い訳にして、しなくなった時もありました。だから、これからの受験生には何かを言い訳にせず、頑張って欲しいと思います。
次に僕が受験勉強で心がけていたことは、毎日なんでもいいので決めたことをするのを心がけていました。例えば毎日英語の長文1題や文法1単元するといった日課も決めてやる気が無い日や疲れている時でも絶対にそれをすること決めることを頑張ってやってほしいと思います。
もう一つは模試の結果や過去問を解き始めて、点数が伸びなくてもやる気を無くさず、頑張って続けることが大事だと思います。僕は模試の結果や過去問の結果もあんまり良くありませんでした。しかしそこで折れずに頑張り第1志望校に合格することができました。だから多少は気にするかもしれませんが、頑張って続けて欲しいと思います。