僕は、ハンドボールをやっていました。中学校でもハンドボールをやりたいと思ったので、お母さんといっしょに調べました。そのときに見つけたのが、清風中学校でした。清風中学校は公立と違い、受験しないと入れないと知ったので、5年生の1月ぐらいからフリーステップに通うことになりました。
夏までは塾は楽しいものだと思いながら通っていましたが、模試の結果が良くなく、塾の先生やお母さんからもっと頑張らないとダメだと怒られ、塾に通うのがしんどいときもありました。それでも夏期講習や秋からは頑張って勉強をしました。ただ、それでも模試の結果がうまくいかず落ち込むこともありました。その時に担当の先生に励ましてもらうことがたくさんありました。そのときに僕は、もっと頑張ろうと思いました。冬期講習では授業のない日にも自習に行きました。自分から問題ももらうようにしていました。すると過去問でも点数が上がるようになりました。
受験の1週間前は緊張してしまい、自習に来ても集中して勉強をすることができませんでした。それでもチーフや担当の先生やお母さんが励ましてくれたので、受験当日は集中して解くことができ、清風中学校に合格することができました。
最初はしんどいときもありましたが、無事合格することができて本当に良かったです。清風中学校でも大好きなハンドボールを頑張って、勉強も頑張りたいです。
【保護者からのメッセージ】
小学校に入る前から始めたハンドボールが大好きで毎日練習に行っていた柊。中学生になっても続けたい、でも校区の中学校にはハンドボール部がない。大好きなハンドボールを続けたいだけで始めた受験勉強は思いのほか厳しく辛かったね。
でも最後までよくがんばりました。フリーステップのチーフや先生方にもたくさん支援して頂いて感謝ばかりです。この合格はゴールではなくスタートです。これからも応援しています。がんばってね。