僕は中学2年生になってからすぐにフリーステップに通い始めました。中学受験で一度不合格通知を手にしていたので高校は絶対に第一志望校に受かってやるという気持ちがあったからです。しかし、入塾した時から入試本番までずっとさぼらずに勉強をしたわけではありません、一時期は部活が忙しいからと言い訳をつくり、勉強をさぼっていた時期もありました。
僕はもしかしたらどの受験生も一度くらいは勉強に対するモチベーションが下がってしまう時があるのかもしれないと考えます。僕はこの経験を通してもし、勉強に対するモチベーションが下がってしまった時はゆっくり休むことをおすすめします。休むといっても1ヵ月、2ヵ月と長くダラダラと休むのではなく、多くても1週間と自ら期間を決め、この間は最低限の勉強しかしないというふうにするといいと思います。休みのはじめの方は気分的にもゆっくり休めますが、おわりの方になると少しずつ焦りがでてきます。そんな状況になれば自ずと勉強をしようとなるからです。
受験は勉強面だけでなく精神面も同じくらい大切です。フリーステップは勉強面はもちろんのこと気さくで優しい先生方が精神面も支えてくれました。僕は多くの方の支えのおかげで第一志望である泉陽高校に合格することができました。
今、受験生のみなさん、勉強面だけでなく精神面も大切にして合格通知を手にしてください。
受験、応援しています。
【保護者からのメッセージ】
私が息子に伝えたかった事は、ただ一つ…昔、私自身が先生から教わった言葉ですが、「一生懸命勉強して、身についた事は、絶対に自分を裏切らない。将来必ず、何らかの形で自分自身の味方になってくれる。」
受験は何よりも自分の為であるという事にまず気付いてもらえたら、と思いました。
この度は、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。本当に、お世話になりありがとうございました。