私は本番2日前まであまりやる気が出ませんでした。直前になるとあせりが大きくなり、何もやっていないという無力感がたくさん感じられました。それでも、本番で緊張することなく試験を受けられたのは、担当の先生方が日頃から励まして下さったからだと思います。それだけでなく、毎週の土曜演習に行ったり、高石教室での直前入試対策講座で丸1日勉強したりすることで自分に自信が持てたのは良かったと思います。受ける高校によって問題のレベルは変わりますが、C問題を受ける人は英検2級を取得するのも良いと思います。私は2級を取得していませんでしたが持っていると確実に72点がもらえるので、他の苦手な教科に時間を避けて便利です。
入試で最も大切なことは、直前まで積め込み過ぎないことです。入試の2日前程からは問題を解かずに、まとめノートなどを見た方が絶対に良いです!直前で分からない問題を見つけると不安になってしまうので、無理に解く必要はありません。入試本番では分からない問題は最悪の場合、捨てても良いと思います。できる問題を確実にとる。これが合格への第一歩です。
つらいことやイライラすることも増えますが、それを軽減するために、今のうちに自分にとって最も有効的なストレス解消法を見つけるのもいいと思います。
最後に担当して下さった先生方、合格に導いて下さり本当にありがとうございました。
【保護者からのメッセージ】
まず第一に気を配ったのは体調管理でした。次に食事面で栄養のバランスや免疫力を向上させる食材を意識し、受験近くには少しでもモチベーションが上がるように、娘の好きなメニューにしたりしました。ストレスからイライラしたり言い方がきつくなって来るのを受け止めながら、志望校への合格を願って一緒に戦った一年でした。