私は勉強を長時間続けることがとても苦手でした。しかし、中3の夏休みからフリーステップに通い、無事に第1志望校に合格することができました。
勉強することが苦手だった私がフリーステップに通って勉強を継続できた要因の1つに講師の先生方のわかりやすい指導があると思います。1人では手も足も出ず心が折れてしまうような問題でも、先生がヒントをくれたり、わかりやすく解説をしてくれたりすることで、「解ける」「理解できる」という楽しみに繋がりました。苦手だった数学が楽しく解けるようになったことで自主勉強が増え、わからなかった問題がどんどんわかるようになりました。また、それがしっかりとテストの点数として表れ、勉強のモチベーションになるとともに、受験のときの自信にもなったと感じています。
私が受験勉強で頑張ったことは、より少ない問題量でより多くのことを学ぶことです。私はひたすら暗記することや、とにかく大量の問題を解くといった作業がとても苦手です。例えば、英単語や連語の暗記です。しかし、単語がわからないと問題が解けません。そこで私は、難しめの長文を読み、その後の復習をとても丁寧に行いました。具体的には、1文1文日本語訳と照らし合わせてその文構造や連語を全て確認していきます。わからないときは、調べるか塾で先生に聞くようにしました。そうすることで、様々な文章に触れる楽しさがありながら、単語や連語を実践的に身につけることができました。
私は自分に合った勉強法をみつけることで、勉強がとても効率的にできました。講師の先生方が私自身に合わせてカリキュラムを組んでくださり、授業内容や宿題も、テストの予定や結果に合わせて細かく調整してくださったりしたおかげで、塾でも家庭でもより良い勉強ができました。最後に、関わってくださった先生方、ありがとうございました。