私は、2度フリーステップに助けられました。
1回目は高校受験の時です。私は中学2年生の終わり頃に入塾しました。
入塾を決意した理由は、志望校に対しての私の成績が良くなかったことと、勉強に対する意欲が全く湧かなくて塾に入ればもしかしたら勉強の意欲が湧くかもしれないという思いからでした。当時は偏差値が40を切っている科目がほとんどだったのですが、先生方の手厚いサポートのおかげで、最終的には60前後まで偏差値を上げ、無事に志望校に合格することができました。
2回目は大学受験の時です。高校1年生の時から近畿大学に行きたいという思いはあったのですが、高校受験による燃え尽き症候群に陥ってしまい、なかなかしっかりと勉強を始めることができず学校での成績もイマイチでした。そのまま高校3年生まで過ごした結果、高校3年生になってから最初に受けた模試は第一志望から第七志望まで全てE判定でした。担任に厳しいかもなと言われてしまいこのままではやばいと感じ、塾の担当の先生に相談すると「これから人一倍頑張れば絶対に伸びる」と言ってもらいその言葉を信じて朝5?6時に起きて問題を解いてわからなかった問題は塾の自習室に持っていって教えてもらい夜に家で復習するというサイクルを繰り返しました。残念ながら公募推薦では受からなかったのですが、切り替えて一般まで頑張ると、無事に第一志望に受かっただけではなく学費免除までついてきて本当に頑張ってきてよかったなと心の底から思いました。
この2つの経験からみなさんに伝えたいことは絶望的な状況でも諦めないでほしいということです。しんどい状況の時は、頑張り続けることを楽しんだもん勝ちだと思います。実際、私は世界史が好きだったので勉強とは思わず遊びの一種だと捉えて勉強していました。すると入試科目に必要な勉強が1つ減ったと感じることができるのですごくおすすめです。それでもしんどい時は周りの人に相談することも大事だと思います。周りの人を頼ってください。