僕は高校2年生のときからフリーステップと代ゼミサテライン予備校に通いはじめました。
高校2年生のとき、フリーステップではニガテな科目は授業のふり返りを、得意な科目はどんどん自分のペースで学校よりも先の範囲を勉強していました。代ゼミサテライン予備校では、高校3年の11月に物理と化学のすべての範囲が終わるように作ってもらった時間割にしたがって授業を受けていました。
高校3年生のときは、フリーステップでは共通テストに向けてセンターの過去問や2次試験の過去問を解いていました。代ゼミサテラインでは作ってもらった時間割にしたがって授業を受けながら、追加で過去問などを解いてわかった自分の弱点を補うための授業を受けていました。
高校3年生が始まってからさまざまな模試を受けて結果に一喜一憂することもあったけれども、自分を信じて努力をし続けたことが合格につながったと思います。みなさんも最後まで自分を信じてがんばってください。