私は元々、毎回の定期考査で高得点を維持できるようにテスト前だけの短期間の勉強を続けていました。しかし、大学受験を控え、そのような勉強方法では到底足りないと感じ、フリーステップに通塾するようになりました。
フリーステップでは、年齢の近い大学生の先生方が教えてくださるため非常に親しみやすく、楽しく勉強を続けられました。私は英語と現代文を受講しており、英語は単語テスト、現代文は漢字テストを毎週実施して頂きました。英単語は、高校で行っている範囲とわざと違う箇所を選択することによって、並行して沢山の単語を身につけることができました。英語の授業では、主に長文問題を何度も解きました。私は当初長文が苦手で、模試や定期テストでもそこで点数を落とすことが多かったのですが、何度も数をこなしていくうちにだんだんと解けるようになっていきました。長文を解く上で単語の意味がわからないと内容を捉えることが難しいため、とにかく単語を覚えることに重きを置きました。また、長文は慣れることが1番大切なので、さまざまな参考書で沢山の問題を解き、わからない単語や文法があれば担当の先生にすぐに聞き、後で単語帳に自分でまとめていました。現代文では、苦手だった評論を主に勉強していきました。そこで先生に解く際のコツを教えていただき、自信を持ってテストに臨むことができました。特に夏期講習では、連日塾に通い勉強に励みました。私は夏まで部活に所属していたので、塾との両立は体力的にも精神的にも負担が大きかったですが、志望校合格という大きな目標があったので、先生に支えていただきながら頑張ることができました。
フリーステップに通塾して、自分に自信がつき実力もアップしたので本当に良かったと思っています。無事合格出来たのも、担当の先生方やチーフの支えがあったからです。約1年半という短い期間でしたが、本当にありがとうございました。
【保護者からのメッセージ】
娘がフリーステップに入ったのは高2の秋でした。指定校推薦を目指していたのでとにかく学校の定期試験と推薦の判断基準となる実力テストの成績アップのためにお世話になったのですが、個別指導でわからないことはすぐに聞ける雰囲気が娘には合っていたように思います。今年度はコロナの影響で学校休校やオンライン授業など勉強する時間が制限されましたが、春期・夏期講習での苦手科目の集中講義や、担当の先生からのきめ細かなフォローや励ましにより本人も不安を取り除けたと思います。
1年半の短い間でしたが、先生にも恵まれ充実した時間を過ごし無事合格できたと感謝しています。ありがとうございました。