勉強の楽しさを学べる教室です!!
フリーステップでは、1:2の授業を中心に、勉強が得意な子はもっと上を目指せるように、勉強が苦手な子は少しでもそれを克服できるように、生徒別にカリキュラムを設定し個別指導を行っております。
また、お子さまが楽しく塾に通って学べるように勉強のやり方を教えることや、なぜそういった勉強が必要なのかという本質の理解ができるような指導を心掛けております。
勉強のやり方がわかり、勉強をする目的がわかれば、子どもたちは進んで勉強をします。
そういった自走力を養うことで、志望校合格や成績アップを実現していきます。
やり方は子どもの数だけ存在し、それは無限にあります。子どもたちの可能性も無限です。今できないからと言って諦めないで下さい。できる方法を一緒に考えて、子どもたちを成長させることができるよう、講師陣含め全力で指導していきます。
この機会に是非フリーステップへお越し下さい。いつでもご連絡をお待ちしております。
浅川 和成
所在地 | 〒545-0021 大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-25-31 リーベル文の里 2階201号室、202号室 |
---|---|
電話番号 | 06-6628-8155 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
施設 | 自習室スペース |
開講サービス | 個別指導学院フリーステップ(小学生、中学生、高校生、高卒生)、代ゼミサテライン予備校(高1~高卒)、理科社会定期テスト対策講座(中1~中3) |
---|---|
在籍生徒 | 小学校・・・大阪市立常盤小学校、大阪市立苗代小学校、大阪市立北田辺小学校、大阪市立丸山小学校、大阪市立阪南小学校など 中学校・・・大阪市立文の里中学校、大阪市立松虫中学校、大阪市立阿倍野中学校、大阪市立東住吉中学校、桃山学院中学校など 高校・・・阿倍野高校、住吉高校、生野高校、上宮高校、阪南高校、常翔学園高校など |
アクセス方法 | Osaka Metro谷町線「文の里」駅 徒歩2分 |
<主な担当科目>【小】算数 【中】数学/理科 【高】数学/化学/物理
<得意分野>数列(群数列を除く)
主な科目は、数学と理科です。特に、数学の図形が得意です。私の目標は、授業では楽しく学ぶことをモットーにしております。もちろん、楽しいだけでなく勉強の仕方や時間の使い方など、授業以外の部分でも困らないように、そして成果を出し成功体験が積めるように指導してまいります。
<主な担当科目>【小】国語/算数 【中】英語/国語/数学/社会 【高】英語/国語
<得意分野>英語・現代文
はじめまして。藤井理人(フジイマサト)と申します。テスト勉強や受験勉強は覚える量が多くて大変ですよね。なので効率よく覚えていくことが大事です。そのため私の授業では、生徒の皆さんに「知識のつながり」を意識してもらえるように工夫しています。例えば、英単語は語源や単語の形に注目してみると似たような意味の単語をまとめて理解することができます。このように工夫して勉強することで、勉強の効率が良くなり、さらに学ぶ楽しさも感じてもらえるようになると思います。一緒に目標達成に向かって頑張っていきましょう。
<主な担当科目>【小】算数/理科(中受含む)【中】数学/理科/英語 【高】数学/理科/英語
<得意分野>数学
はじめまして、講師の武居浩陽(タケスエコウヨウ)と申します。私の授業では、ただ問題を解いて正解かどうかを確かめるだけでなく、どうしてそのような解答に辿りついたかということを、論理立てて説明できるよう指導しています。そのような考えを身につけることで、様々な方面からの問題に対応できるようになります。第一志望校合格に向けて、一緒にがんばっていきましょう!
<主な担当科目>【小】国語/社会 【中】英語/国語/社会 【高】国語/日本史
<得意分野>日本史
<生徒へ一言>
はじめまして。山崎颯真(ヤマサキソウマ)と申します。
私は楽しく論理的に考えられるような指導を心がけています。論理的に考えることで単語も効率的に覚えることができ、文章も読みやすくなると思います。
一緒に楽しく目標を達成しましょう!
<主な担当科目>【小】国語 【中】国語/英語/数学/理科 【高】国語/英語
<得意分野>英語
<生徒へ一言>
こんにちは。講師の村上采聖(ムラカミサキ)と申します。私は、ただ問題の解き方を教えるのではなく、なぜ間違えたのか、また、問題を解くためには何が必要であったかを気づける授業を行っています。
一緒に頑張っていきましょう!
<主な担当科目>
【小】算数(中受含む)、国語、英語
【中】数学、国語、理科
【高】数学IA、数学IIB、英語
<得意分野>
高校文系数学、大学受験英語、現代文
<生徒へ一言>
はじめまして、福井一気(フクイイツキ)と申します。私が講師として果たす役割は、「勉強の面白さに気づいてもらうこと」です。
学問は今日まで、世界が誇る異才・奇才によって発展し、その度に教科書は新しくなってきました。私は彼らに心からのリスペクトを払い、教科書の内容を面白く教えることを心がけております。
また、私も厳しい受験を乗り越えてきた人間として、生徒の皆さんが日々全力で努力するためのサポートを、勉強面・生活面・精神面ともにしてまいります。進路実現に向かって一緒に頑張りましょう!