「塾」をどんな場所にしたいですか?
はじめまして。
このホームページを見てくださった方は、勉強や受験で壁に当たり、何かを変えようと自ら一歩踏み出したところだと思います。
この一歩が点数アップや合格には必須ですが、そこに至るまでの道は単純ではありません。
なので、ここから先はそんな道を知り尽くしている勉強・受験の専門家である我々と共に進みましょう。我々は教室一丸となり全力でサポートいたします。共に点数アップや合格を掴み取りましょう。
ただ、最も大切なことは点数アップや合格のその先です。タイトルの問いにどう答えますか?
「塾」はただ勉強するだけの場所ではありません。人の集合体です。
主体的に取り組むこと、新たな環境でのコミュニケーションの取り方、報連相、学ぶ謙虚な姿勢…
勉強・受験を通じて、いずれ求められるこういった勉強以外の大切なことも学んでほしいと考えています。
成果を出しながら人間的にも成長していく。是非「塾」をそんな場所にしましょう。
河原 海人
所在地 | 〒675-0101 兵庫県加古川市平岡町新在家2-272-1 三田村ビルB1・1階 |
---|---|
電話番号 | 079-457-2020 |
受付時間 | 16:00~20:00 |
施設 | 自習スペース |
開講サービス | 個別指導学院フリーステップ(小学生、中学生、高校生、高卒生)、代ゼミサテライン予備校(高1~高卒)、理科社会定期テスト対策講座(中1~中3) |
---|---|
在籍生徒 | 小学校・・・加古川市立平岡北小学校、加古川市立平岡南小学校、加古川市立野口北小学校など 中学校・・・加古川市立平岡中学校、加古川市立平岡南中学校、加古川市立陵南中学校、加古川市立中部中学校、加古川市立別府中学校、明石市立二見中学校など 高校・・・兵庫県立加古川東高等学校、兵庫県立明石北高等学校、兵庫県立東播磨高等学校、兵庫県立加古川南高等学校、兵庫県立高砂南高等学校、兵庫県立播磨南高等学校など |
アクセス方法 | JR「東加古川」駅 徒歩1分 |
<主な担当科目>[中]数学[高]数学IA/数学IIB/物理
<得意分野>2次関数、微分・積分、力学
<生徒へ一言>
主に理系科目を担当しています。勉強に対してしんどい、苦手、嫌いなどのネガティブな感情を持つことが多いと思います。実際、僕もそう感じることが多かったです。でも、勉強を通して理解することが楽しいということが学べました。皆さんにも少しでも僕が感じたような理解することの楽しさを届けられるように頑張ります。一緒に勉強の楽しさを共有しましょう!
<主な担当科目>【小】国語/英語/算数【中】国語/英語/算数【高】英語
<得意分野>英文法・長文読解
<生徒へ一言>
自分の時間を使って塾に勉強しに来てもらっているので、毎回の授業でできるようになったことを増やせるよう、分かるようになるまで何度も丁寧に説明することを心がけています。塾は同時にじっくりと復習できるチャンスの場になります。成績アップや志望校合格に向けて、一緒に頑張っていきましょう!
<主な担当科目>【小】国語・算数・英語 【中】国語・数学・英語 【高】国語・英語
<得意分野>文系科目
<生徒へ一言>
私が毎回の授業で心がけていることは、生徒の皆さんの「わかった!」「できた!」を一つでも増やしていくことです。これからそう感じてもらえるように一生懸命サポートしていくので、一緒に頑張っていきましょう!
<主な担当科目>【小】英・数・国・理・社 【中】英語、国語 【高】英語
<得意分野>文系科目
<コメント>
勉強が嫌い、苦手だと思っている人は沢山いると思います。実際自分自身そう思っていた時期がありました。しかし、きちんと理解できれば嬉しいし、楽しいと感じるようになるはずです。
これからそう感じられるように一緒に勉強頑張っていきましょう!
<主な担当科目>【小】算数/国語【中】英語/数学【高】英語/古文
<得意分野>国語全般
<生徒へ一言>
国語はセンスだという意見もありますが、大学受験レベルならセンスは必須ではありません。質問のパターンと、何が聞かれているかを理解すれば、十分高得点が狙えます。その上で後々のために、どんな本でも漫画でも、文字に触れた経験は必ず武器になります。他の教科についてもそうですが、気になったことはすぐにスマホなどで調べましょう。わからないことがあれば、何でも相談してください!
<主な担当科目>【小】 算国英 【中】 英数国社 【高】 英国社
<得意分野>国語、英語
<生徒へ一言>
講師の長谷川です。中高生の英語と国語を主に担当しています。授業では、初めて学ぶ事項を丁寧に説明します。問題演習において分からないところがあればわかるまで説明することを心がけています。学んだことを得点へとつなげていきましょう。