大阪府高校入試 2014年度第2回進路希望調査結果⑤

2014年2月7日 金曜日

大阪府高校入試 2014年度第2回進路希望調査結果①
大阪府高校入試 2014年度第2回進路希望調査結果②
大阪府高校入試 2014年度第2回進路希望調査結果③
大阪府高校入試 2014年度第2回進路希望調査結果④
に続くエントリーです。

去る1月22日(水)に新聞各紙に掲載された、大阪府内の公立中学卒業見込み者を対象に調査された第2回進路希望調査結果を細かく見ていくシリーズです。

①と②の2つのエントリーでは私立高の動向について簡単にご紹介をし、③と④のエントリーでは公立高前期の希望動向について学科単位でご紹介しました。特に④では、主な専門学科に加え総合学科の各校の進路希望調査時点の倍率を、過去5年分の最終倍率や進路希望調査時点の倍率等と合わせてご紹介しました。

最終回となる今回は、いよいよ普通科各校の動向について詳しく見てまいります。

まずは、前期普通科の全体的な動きです。昨年の最終倍率は3.69倍であったのに対し、今回の希望調査結果では3.58倍となり、若干ですがダウンとなっています。理由として考えられるのが、「昨年の高い倍率を嫌って専門学科や総合学科に流れた」というものがあります。

ここから先、旧学区ごとに状況を見ていくにあたって、ご紹介しているグラフの見方を下に簡単にご説明します。

赤い棒グラフ:今年の第2回進路希望調査結果時点の倍率
緑の棒グラフ:昨年の最終倍率
赤字の学校名:希望調査時点の大阪府前期普通科全体倍率である「3.58倍」を上回っている学校

では、旧第1学区から見てまいります(画像をクリックすると拡大します)。

旧第1学区全体の倍率は3.66倍で、昨年の最終倍率である3.81倍から下げてはいるものの、大阪府全体の倍率よりも高めになっています。昨年の最終倍率では6倍を超えるという突出した人気となっていた春日丘高・山田高は、少し落ち着いた倍率になっていますが、依然として5倍台を維持しています。反対に、三島高が昨年の最終倍率5.29倍から大きく上げて6倍丁度になっています。他には、桜塚高も大きく人気を上げているようです。

続いては、旧第2学区各校の状況です(同じく、画像をクリックすると拡大します)。

旧第2学区全体の倍率は3.23倍で、昨年の最終倍率3.49倍から大きく下げています。特に、寝屋川高・牧野高といった上位の学校での倍率低下は「チャンス」として受験生たちに迎えられていることでしょう。また、中堅レベルの香里丘高・交野高・門真なみはや高といった所も倍率を下げています。反対に、倍率上昇で注意が必要なのが港高で、昨年の最終倍率3.25倍から大きく上げて4.05倍になっています。

旧第3学区の状況はどうなっていますでしょうか(同じく、画像をクリックすると拡大します)。

旧第3学区全体の倍率は3.62倍で、昨年の最終倍率3.78倍から若干下げているものの、大阪府全体の平均より高い倍率であることには変わりありません。

このブロックでの大きなトピックスとしては、昨年は前期普通科の募集を行っていなかった夕陽丘高と東住吉高の2校が新たに今年度入試より募集開始となる、という点です。夕陽丘高7.88倍、東住吉高10.10倍とこの2校の倍率が突出しています。これら2校は共に募集定員が40名で、他の普通科で前期募集を行っている学校の半分しかありません。これら2校はレベル的にも「狙いたい」と思う受験生が多いのと、立地(交通アクセス」が比較的良いこともあり、募集定員の少なさに反してかなり人気となっています。大阪府全体を通して見た際に、最も厳しい入試になるものと思われます。要注意です。

最後に、旧第4学区の状況です(同じく、画像をクリックすると拡大します)。

旧第4学区全体では3.80倍、昨年最終倍率の3.65倍より上がっています。これまでご紹介した旧第1~3学区は全て前年より低い倍率でしたが、このブロックは例外のようです。しかも、泉陽高(5.54倍⇒6.53倍)・登美丘高(4.08倍⇒4.51倍)・久米田高(4.75倍⇒5.89倍)と、大幅な倍率上昇になっている学校があります。この点も、他の旧第1~3学区では見られなかった傾向です。その他にも、昨年の最終倍率から今回の調査結果にかけて倍率が上がっている所が多数あります。

大阪府公立高 前期選抜の出願は2月14日(金)~17日(月)となっています(15日(土)と16日(日)は除く)。今回の調査結果を見て出願先を変える受験生が多く出てくると思います。もしも出願先を変えるつもりでしたら、各校の今の様子だけで判断せず、「このあとどのように他の受験生が動くか?」を予想して出願先を決めるようにしましょう。