畿央大 看護士・管理栄養士は2年続けて国試合格率100%

2015年7月6日

畿央大の高校予備校対象説明会にお邪魔させて頂きました。

開学から13年目を迎える、資格系の学部・学科を中心に2学部5学科を揃えた、女子比率が高い大学です。

ここ数年で大阪府からの入学者が増えています(占有率は昨年47.4%・今年51.3%)。大阪に次ぐ2位は奈良(28.8%)となっています。

在籍生に対し「勧めたいと思いますか」と聞いたデータでは、大学全体で「YES」が84.8%であるのに対し、学科別に看護医療学科のみ「YES」が72.1%と極めて低い値となっています。これは、国公立残念組の不本意入学が多いことに起因している、と分析されていました。

2011年度入学者の学科別退学・留年率が公開されています。大学全体で退学21名・留年34名となっており、特に理学療法学科で退学8名・留年13名と高率になっています。思っていたのと中身やしんどさが違う、といったものが主な理由になっている様子です。退学・留年防止策として「チューター制度」で支援を実施する、というものが挙げられていました。

学科別の特徴や現況は以下の通りとなっています。

理学療法 関西初の四年制私立大で、これまで約570名の理学療法士を輩出し、9期生までの就職率98.1%で、ほとんどが病院への就職を果たしている
看護 4期生まで卒業。保健師は20名程が可能で、助産師は院で1年の学習が必要
健康栄養 2年次からコース分けをし、臨床栄養・スポーツ栄養・食品開発の3つに分かれる
人間環境 2年からコース分けをし、建築まちづくり・インテリアデザイン・造形デザインに分かれる
現代教育 入学時にコース分けをし、学校教育・幼児教育・保健教育の3つに分かれる(定員なし)

畿央大が強みを発揮している、就職・資格取得実績についてです。

今春卒業生の就職率は96.4%(14年度95.5%・13年度97.9%・12年度91.2%)で、学科別就職率は以下の通りとなりました。

理学療法98.1% 看護医療98.7% 健康栄養95.9% 人間環境94.4% 現代教育95.7%

資格面ですが、看護師・保健師・管理栄養士それぞれの国家試験合格率が100%となり、特に看護士・管理栄養士は2年続けて100%を達成しています。また、昨年100%だった理学療法士は今年98.1%と、少し残念な結果になりました。

同大では「100%の進路保障を目指す」という目標で活動されており、その証拠として就職未決定者全員の理由まで把握していることを公表されていました。驚きのデータです。

2015年度入試結果についてです。

のべの志願者数は今春9,071名。昨年8,235名から約10%の増加となり、一昨年9,199名規模に戻り、一昨年に次ぐ過去2番目に多い志願者数となりました。その結果、近畿地区で16番目(昨年17番目・一昨年17番目・3年前18番目)に位置する志願者の多さとなっています。

のべの志願者数は上記のような結果となりましたが、理学療法・看護医療で「実志願者数」が昨年から減っている模様です。

公募制推薦は、昨年は5つ全ての学科で志願者数が増加(特に健康栄養と現代教育は13~14%増)しましたが、今年は理学療法と看護医療で志願者数減となっています。

中期と後期での志願者の増加率が高く、最後まで頑張るストイックな受験生がたくさん集まっているのが今年の最大の特徴となったようです。

看護医療は一般前期・センター前期・センター中期でも志願者数減となり、周辺大での看護学科新設の影響を大きく受けたことがわかります。併願私立の1位が例年は大阪医科大だったそうですが、今年は同志社女子大だったとのこと。また、この学科は国公立大との併願が多いとのデータもあり、受験生のレベルの高さもうなずけます。

センター利用の合格最低得点率についてですが、理学療法と健康栄養は80%台の場合もあるとのことで、こちらもかなりのレベルの高さを維持しています。

2016年度入試に向けた主な変更点は以下の通りです。あまり大きな変更点はありません。

①AO入試において、「課題論文方式」を廃止、「自己推薦方式」を「リーダーシップ方式」に変更、「グローバル方式」を新設
②公募推薦における「プラス小論文方式」を廃止
③一般前期(A~C日程共通)における「2科目型T方式」を廃止

 

関連記事:
畿央大 2015/3/29日 オープンキャンパスの様子
畿央大 理学療法士・看護師・管理栄養士全て合格率100%!