代ゼミ講師による情報提供(日本史)

2018年2月7日

2018/02/07

****************************************
関大 2/7
①    2/7 も原始(縄文)からの出題(黒曜石産地の佐賀県腰岳)!なじみが薄い用語でしたが,これは消去法で解けるはずです。残り日程で原始からの出題は1~2問とみていいでしょう。
②    2/6 と同様,大問2題〔Ⅰ〕〔Ⅱ〕が文化史からの出題!この傾向は明日も続きますので,明日最終日の 2/8 でも直前復習は文化史中心でいこう!
③    関大合格のカギを握る文化史は,特定時代にまとまらず,ランダムに文化史内容を抽出して作問しています。特に中世(鎌倉・室町)の宗教(仏教)と近世(江戸)の文芸(小説など)を最終確認!
④    2/6 (遣隋使派遣・日明貿易・寛永十年鎖国令・異国船打払令), 2/7 (オランダ国王開国勧告・国連脱退・サンフランシスコ平和条約)で外交の史料が出ましたので,最終日の明日で同一史料は出ないから見直し対象から外せるよ!著名な史料に注意!
⑤    聞いたことのないよう用語( ex. 黒曜石の産地=腰岳)は気にせず,これまで使ってきたテキスト・問題集などに戻って見直しを繰り返そう!
****************************************
同志社 2/7
①  難しい問題がオンパレードの 2/7 (美利河遺跡・はさみ山遺跡・弁辰)でした!ただし,これらは合否に影響しないので安心を!昨日,予想した平安時代の政治史(摂関政治,院政あたり)は全く出ませんでした (>_<) しかし,今後は旧石器・縄文・弥生からの出題可能性は低いので,見直すなら古墳時代・平安時代!
②  予想通りたっぷり出ました鎌倉・室町時代の文化史!ということは,残り日程での問題かぶりは全くない同志社なので, 2/7 で出た鎌倉・室町時代の仏像・建物・絵画は見直し対象から全て外せる             !
③  しつこいようですが,同志社のテーマ史で頻出の古代・中世外交史がまだ出題されていません!遣隋使・遣唐使,蒙古襲来・日明貿易などを見直そう!
④  江戸時代は,予想した政治史(正徳の政治・享保の改革・田沼政治・寛政の改革・大御所時代・天保の改革)ではなく経済史(特産品)からの出題でした (>_<) しかし,同志社頻出の経済史は今後出る可能性が低いよ!見直すなら織豊~江戸時代外交・政治史を!
⑤  近現代では明治時代の経済史からの出題でしたが,今後は同志社が好きな外交史(日清・日露戦争)や,大正・昭和戦前期の政治史(非政党内閣)あたりを見直そう!
****************************************
関学・立命館の分析・予想は終わりました。
関大もこれで最後です。
同志社はまだまだ続きますが,
諦めることなく,直前見直しで点数を上げちゃえ!
みなさんなら大丈夫!