私は10月の下旬から、色々な学校のプレテストを受けたりしました。
たくさんのプレテストを受けましたが、どれも苦手な科目の点数が悪く、あまり良いとは言えない結果でした。私は苦手な科目を克服するために勉強をしようとしましたが、どんなことを勉強したらいいのかが分からなかったので結局、塾以外で苦手な科目に手をつけることができませんでした。
そうしていると、当日も今までのように、手が止まってしまったらどうしよう、と心配になりしっかり眠ることができませんでした。
ですが、どれだけ心配でも問題を解いて、当日まで成績を伸ばし、自分に自信をつけるしかないと思い、過去問を何回も解き、得意な単元の点を正確に取れるよう何回も解き直しました。問題をたくさん解き直すほど、自信がつき入試本番も落ち着いて問題を解くことができました。本番では、すごく落ち着いて問題を解くことが出来たので、ふだん手を出せない問題や応用問題も解くことができました。基礎問題も全て解くことができたので、私の中では、結構出来た、と思っていました。しかし、受験は最後までどうなるか分からないので、少し不安でした。その後は、お昼ご飯を食べて少し休憩してから、午後の入試を受けに行きました。午後の入試は、少し疲れていたので午前中ほど頭が回りませんでした。入試が終わり帰るときには、これまで体験したことがないくらい疲れていました。家に帰り、中学校のホームページを見るときは、すごく緊張しました。そして、一番行きたかったコースに自分の受験番号が載っていたときは、本当にうれしかったです。
何度も受験をやめたいと思ったけど、最後はいい結果で終わることができてよかったです。
【保護者からのメッセージ】
娘が中学受験の為にフリーステップに通うようになり1番変化したことは、大嫌いだった勉強に自分から取り組むようになった事です。将来どうなりたいかから逆算して今するべき事に集中しよう!!と親子で何度も話し合い、最後は良い中学受験を終える事ができました。支えて下さったチーフ、先生方にも大変感謝しております。