私は、合格できるか不安だったので試験2週間前ぐらいから勉強していました。自分が分からないとこは質問して、全力で過去問をしていました。質問して聞いても分からないときは、あきらめて得意なところをもっと伸ばそうと努力しました。試験一週間前になるとだんだんあせりも感じて不安になるけど頑張って勉強しました。どこがでるか分からない実力テストなので自分が分かる、解ける部分だけは全力でやりと言われ、自分もそうしようと思い気を楽にして試験に挑みました。
当日は先生たちが駅まで見送りに来てくださって談話して気持ちをまぎらわせて電車に乗りました。電車では友達がいたので楽しく会話をしていました。でも会場につくと私は一人になってしまい試験が始まるまでずっと不安でいっぱいでした。
試験が始まってからは流れるようにすすんでいきあまり緊張もせずに受けることができました。過去問と同じような内容かと思ったけど今年からすべてリメイクされているように感じました。過去問ではあれがでてたのに今年はでてないなと思うことが多々ありました。ビックリして少し焦りましたが自分を信じて最後まで頑張りました。
帰りの電車では、とても混雑していましたがみんなですいているときをみはからい帰りました。自分が帰りの駅のホームが分かっていなかったことが分かったので気をつけようと思いました。
親や塾の先生方にはとてもお世話になったし励ましてくださったりして頂いたので感謝しています。
【保護者からのメッセージ】
先生方には、娘の苦手な教科・分野を的確に指摘して下さり、限られた時間内での勉強方法のアドバイスをありがとうございました。