私が同志社大学を志望したのは、英語を本格的に学びたいと考えていたからです。高校1年の時オープンキャンパスに参加しました。先輩方のプレゼンテーションに感動し、同志社大学に大変興味を持つようになりました。その後、フリーステップのチーフとの面談を受けたことがきっかけで、改めて同志社大学を志望するようになりました。
フリーステップには中学3年生の頃から通い始めました。高校1、2年では、国、数を通常授業で受講、講習も大体同じ教科を受講していました。テスト前の土曜日には、定期テスト対策の直ゼミにも参加し、フリーステップの学習を通して、内申点の向上に努めました。高校3年6月頃のチーフとの面談で、同志社の公募制推薦入試を提案され、公募での受験を決めました。
公募制推薦入試を受けるためには、資格が必要で、出願に間に合うギリギリのタイミングでしたが、高校3年8月にTOEIC L&Rを受験しました。幸い高得点だったので、受験資格を得ることができました。
高校3年9、10月には、志望理由書を書くことに専念しました。仕上げにはフリーステップの先生にも原稿を見ていただきました。11月からは、小論文と面接の対策に取り組みました。毎日日記を書いたり、小論文を書く練習をしました。面接は、学校でも指導していただき、家でも練習しました。
入試当日は、緊張していて、小論文で最後の一文を付け足すことができず、不安になりましたが、面接では全ての質問に答えることができました。無事合格通知が来て、本当に嬉しかったです。
フリーステップには、中学3年から高校3年までずっとお世話になりました。フリーステップで学んだおかげで、私は、無事同志社大学に合格することができました。本当にありがとうございました。
【保護者からのメッセージ】
同志社大学文学部英文学科に無事合格することができ、本当に嬉しく思っています。
毎回定期テスト対策もしていただき、内申も落ちることなく、良い状態を維持することができました。また、勉強法や適切なアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。心強かったです。中学、高校と大変お世話になりました。