私は高校2年生の冬、国立大学を目標に他の人よりも出来るだけ差をつけたいと思い受験勉強を始めました。共通テストの対策を主にしていましたが、3年生の秋に志望校を私立大学に変更しました。志望校を変更したにも関わらず、最後まで合格に向けてサポートして下さった塾の先生方には本当に感謝しています。
そんな私が受験勉強を通して感じた事は、努力は裏切らないというけれど、正しい努力をしないと結果には表れないということです。長時間勉強したから良い訳でもないし、赤本を沢山解くから良い訳でもない。計画と実行、反省の繰り返しです。
私は最後の入試まで、模試の点数がなかなか上がらず辛い思いもしましたが、最後まで自分を信じて受験勉強をしてきた経験は価値あるものだと思います。合格できた今、自信を持って前に進めそうです。ありがとうございました!