私がフリーステップに通い始めたのは、3年生の春休みでした。理由は受験勉強に対する焦りがでてきたからです。私はあまり自分で勉強したり家でするのが苦手だったので積極的に自習室を使うようにしていました。そしてフリーステップのチーフの勧めもあり、夏休み前からサテラインにも通うようになりました。自分で勉強計画をするのが苦手だったのですごく大きな存在でした。私は英語が一番の苦手科目でした。だから、それを克服できるようにしようと思い重点的に勉強をしました。しかし、思うように成績はのびませんでした。夏休み前と後の偏差値は変わらずその後ものびることなく、公募入試も全て落ちてしまいました。志望校を下げた方がいいのかなとも何度も思いました。それでも先生方が頑張れと言っていただき諦めずに頑張ろうと思いました。過去問を解いている中でもなかなか点数がとれずに模試の結果も最後までE判定で何度も挫折を経験しました。それでも最後まで第1志望を諦めずに目指し続けることで合格することができました。
私が受験を通して一番大切だと感じたことは、最後まで諦めないということです。思うようにのびないことも多いと思います。模試の判定もずっとE判定だったり辛いこともたくさんあります。そんな厳しい状況でも諦めずに頑張ることが大切です。自分を信じてやり続けることで最後に合格という結果がついてきます。私もこうして逆転合格することができました。逆転合格は誰にでも可能性のあるものです。