合格おめでとう!
総合型選抜の対策だけでなく、一般受験に向けてサポートしてくださったので、2つの勉強を両立して頑張ることができました。
小論文対策は夏休みから始めるべきです。基礎を身につけた後は、過去問演習をすることをおすすめします。面接は志望理由書の内容だけでなく、興味のある分野をよく調べ、話せるようになることが大切です。
試験日の前日まで小論文の添削をしてくださったので、本番で全力を出すことができ、また、直前のサポートのおかげで精神的に安心することもできたので感謝しています。
受験対策イベント、進路ガイダンス(オンライン含む)
中学3年1月ごろ
高校2年冬ごろ
10時間
友達と話すことが大切だと思います。受験がしんどいのはみんな同じだから、苦しみを共有できるので安心できます。また、お互いに頑張ろうと高め合った次の日はとてもやる気が出ました。