合格おめでとう!
受験期に国語を受講していましたが、志望校よりも上の大学の問題や問題集をしていました。先生が問題文の読み方や解き方を教えてくれてだんだん正答率が上がってきたことで実感が湧き嬉しかったです。
僕は講義受講型という総合型選抜入試を受けました。プレゼンテーションや面接の練習や構成は5月くらいに少しずつ始めました。やっておいた方がいいことはオープンキャンパスに何度も行き話を聞きメモを取ることです。
初めは進路も決めていないで学校のテストではよく欠点も取っていました。しかし、チーフは面談で進路の相談に丁寧にのってくれたり、先生方は受講していない科目のアドバイスもしてくれました。
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
高校2年
高校3年6月
6時間くらい
僕は息抜きで、散歩していました。疲れない程度に軽く歩いて外の空気を吸うことでリフレッシュできました。ジュースを買いに行くついでにとかでした。