合格おめでとう!
沢山勉強した教科で、模試の点数が伸びたとき先生がとても褒めてくれたのでもっと頑張りたいと思いました。成績が上がらなかった時、一緒に勉強法を見直して改善できたのでよかったです。
一次試験は数学と生物で、数学は基礎的な部分を確認し生物は論述の対策をするべきだと思います。二次試験は数学生物英語の口頭試問の対策を先生にしてもらうべきだと思います。
モチベーションが下がらないように励ましてくださったり、たるんでいた時には厳しい言葉、頑張った時には優しい言葉をかけて下さりありがとうございました。本気で向き合えてとても嬉しかったです。
一人ひとりに寄り添った指導 / 授業技術の高い教員
教室チーフ(学習プランナー) / 目標に合わせたオーダーメイドカリキュラム / 授業を担当してくれた講師 / 授業ブース、自習室などの設備面
目標に向けてしっかりと成績を上げてくれる / 少人数で1人ひとりに寄り添った指導をしている / 授業が楽しく分かりやすい
高2 3月ごろ
高3 8月ごろ
6時間くらい
疲れたとき、集中が切れた時は場所を変えて勉強していました。また、飽きたときはおかしを食べたり音楽をきいたり文房具をかえたりして気分を変えることが大切だと思います。