検定への取り組み
検定でキミの可能性を広げよう!
開成教育グループでは、子ども達の学習意欲を高める仕組みの一つとして、各種検定の級取得を目標として掲げています。各検定に向けての合格を勝ち得る過程の中で、「やってみよう」「目標をクリアしよう」といった気持ちや、「やればできる!」という自信が生まれます。

英検®
ただ「覚える」だけではない
「実用的」な英語にチャレンジ!
〈 開成教育セミナーの取り組み 〉
英語4技能をバランスよく育成する様々な活動を授業に取り入れています。基本文法の指導のみならず ICT機器を用いてリスニング、スピーキング力の向上にも力を入れています。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
漢検
こぎだそう、
ことばのおりなす大海原へ!
〈 開成教育セミナーの取り組み 〉
通常授業での漢字学習に加え、「漢字選手権」の実施や、「楽習タイム」の漢字パズルなど、漢字を楽しみながら多面的に学べる工夫を取り入れています。受検に向けては、計画的な学習指導や、検定前の対策指導などを実施することにより、合格率90%以上を目指した各種のサポートを行っています。
読解・作文力検定
いまこそ、
「正しく読み、豊かに書く力」を!
学習に限らず日常生活のすみずみにわたって求められている「読んで・書く力」。書かれた文章から書き手の心情や細かな機微を察する能力がどれだけあるか、ちょっとした文字や言葉の使い方によって大きく変わる意味やニュアンスについてどれだけ知っているか。楽しく問題を解きながら、大切なその力についていっしょに考えることができます。
算検
論理的思考力を鍛える場で
計算力UPへの第1歩を
踏み出そう!
〈 開成教育セミナーの取り組み 〉
通常授業+講習会の授業で、総合的な算数の力を上げていきます。算数の根幹である計算力を鍛えつつ、図形の様々な見方を学び、来たる検定に備えていきます。
思考力検定
物事に見通しを持ち、筋道を立てて考える力がつく!
算数・数学の問題を解くことを通して、子どもたちが身につけている「思考力」の程度を知るための検定です。
思考力検定受検のための学習を継続的に行うことで、速く計算したり、公式に数字を当てはめたりすることだけでなく、物事を論理的に考え解決することや、新しいものを発見し、創造することが身につきます。またさまざまな角度から、子どもたちの考える力を探り、思考力を育むために役立つのが「算数・数学思考力検定」です。