【オンライン説明会】中学校新学習指導要領一年目の実態!
2021.12.13
このイベントは終了しました。
2021年度に中学校の教科書が大きく改訂されました。このことにより学習内容がどう変わったのか、生徒・保護者の皆さまに知っておいていただきたいことについて、オンラインでの説明会を実施いたします。
予想通り中学1年生では、学校にもよりますが、英語の最初のテストでこれまでよりもかなり先の範囲まで出題されました。このことも踏まえ、今後に想定されるさまざまな影響について、当塾の分析結果とそれに基づく解決策をお伝えさせていただきます。
また、学習内容の変化にともなう2022年度からの入試の変更点についても、より詳細にご説明させていただきます。将来の受験も見据えて、ぜひご参加ください。
実施概要
実施日時 | ①2022年1月15日(土) 15:30~16:30 ②2022年1月22日(土) 11:00~12:00 ※2回開催・同内容 |
---|---|
視聴方法 | Zoomによる配信 |
内容 |
①近年の高校入試の変化 ②定期テストはどう変わったか ③スタートダッシュを切るには |
対象学年 | 主に現小6~現中2生(その他の学年の方も視聴可能です) |
備考 |
・Zoomアプリのインストールが必要です ・通信費はお客様のご負担となります ・有線LAN又は無線LAN(Wi-Fi)環境など、安定した通信環境でのご参加を推奨いたします |
申込〆切 | ①1/15(土)実施分…受付終了いたしました ①1/22(土)実施分…受付終了いたしました ※各回定員になり次第、受付を終了させていただきます。 |
受付終了いたしました
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。