しっかりと合格を勝ち取ることができました。私が生野高校に合格することができたのは様々なピースを獲得したからです。
まずは、3年間一生懸命勉強し、特に3年生の時は生野高校に行くんだと思いながら毎日勉強することができたからです。みなさんも毎日勉強することはとても難しいことだと思います。私ももちろん難しかったし、しんどいときもありました。しかし、私はほとんど毎日かかさずに勉強することができました。色々な理由がありますが、きっと塾の授業がない日に自習室に行ってニガテな所をコツコツと勉強したからだと思います。私は、教室内で一番自習室で勉強していたと思います。他の子が勉強していないときに勉強したことが合格へのピースを獲得することにつながったと思います。
また、生野高校を受験するにあたって、教室長の先生がたくさんのデータを元に面談してくださりました。過去のデータを見ながら私が当日どれくらいの点数をとると合格できるのか、また過去問でとれた点数を見て評価やアドバイスをしてくださりました。そのおかげで当日は自信を持って挑むことができました。
私は勉強をすることがとても好きではないし、苦手な教科もあります。苦手な教科を苦手ではないようにしたり、得意な教科に変えることも大事だと思います。ですが、受験においては、点数をとることが何よりも大切です。そのため、どの教科がこれから勉強して点数が上がるのか考えて、その教科から勉強することをオススメします。ぜひみなさんも小さな積みかさねを大切にして合格を勝ち取ってください。また、私に授業をしてくださった先生方には感謝を伝えたいと思います。ありがとうございました。
生野高校を受験する方まってます。がんばれ。
【保護者からのメッセージ】
この3年間、私達親子にとって、開成の先生方の存在はとても心強く、膨大なデータに基づく指導のもと本人は努力し続けることができました。
野球を続けたい、と文武両道を掲げる高校を目標に定め、合格を勝ち取ることができました。この達成感をステップに、さらなる飛躍を心から応援しています。合格おめでとう。