私は数学の苦手を克服して、都立高校に進学したいという思いで、中学2年生の10月頃からフリーステップに通い始めました。
入塾してからは数学の基本問題を中心に学習が進みました。先生は数学や各教科の勉強の仕方や進め方をアドバイスしてくれたり、どんな質問や問題にもしっかりと時間を取ってくれて丁寧に答えてくれました。また、数学や英語では苦手な所を理解してくれて必要なプリントを渡してくれました。苦手だった数学も徐々に自信がつき、定期考査も模試でも20点程アップすることができましたし、模試の応用問題を理解し解けるようになるまでに成長することができました。先生からは勉強の仕方のアドバイスをもらい、中学3年生の夏頃から本格的に受験勉強を始めました。苦手な数学や国語から問題演習をしていき、英語は毎日欠かさず学習を進めていきました。毎月のVもぎは必ず受け、結果が出る度にチーフや先生から具体的なアドバイスをもらいました。受験生後半の冬休み頃からは結果がさらに上がるようにとにかくねばりました。受験本番がせまり、不安が大きくなっていく中で、家族やチーフ・先生方からのはげましの言葉は受験を乗り越えるためにはなくてはならないものでした。受験3週間前に体調を崩してしまい、苦しい思いをしました。しかし、どんなにつらくても1日7時間・8時間ねばり強く頑張りました。
受験に受かったのは先生や家族など多くの人が応援してくれたからです。また、この経験をしたことで努力することの大切さについて改めて理解することができたと思います。
【保護者からのメッセージ】
希望の都立高校に合格できたのは本人の努力が実った結果ですが、努力を継続できた事と学習意欲が向上したのは塾という環境があったからこそ。受験勉強を前向きに粘り強く進められたのは明確な目標と塾での具体的な学習プランのおかげです。杉崎先生の言葉は常に心に響いていました。担当の先生方ありがとうございました。