私は他の人より、高校について考え始めるのが遅くて、当時は結構あせってました。だけど、今、このように自分が行きたいと思う学校を定めて、しっかりと受験できているのは、たくさんの高校に行ってみたり、たくさん調べてみたり、とすぐに行動したからだと思います。時にめんどうくさいと感じることもありましたが、学校に行くことでその学校のカラーと自分があっているのか理解できます。私は市岡高等学校に訪ねた際、ビビッとくるものを感じ、ここに行きたい、と自然と感じました。
高校を市岡高等学校と決め、勉強を目標に向けて本格的にはじめました。初めは計画を細かく立てて、勉強に取り組んでいましたが、計画どおりに進むことが少なく、嫌になってしまうことがたくさんありました。そのため、私的には、計画はアバウトに、気が向いたときに勉強、くらいのペースでがんばった方が内容の濃い勉強ができました。また、嫌でも塾がある日は勉強をするので、気軽に楽しく勉強をしたのが一番良かったのかなと思います。
試験前日、とても緊張していました。しかし、いざ当日になってみればあっという間に終わっていました。また、当日、お弁当箱に母から「あともう一息、ファイト!」というメッセージがあって、もう一度集中しなおして、最後までがんばる気力をもらいました。その瞬間、私のためだけの受験ではないなと感じました。受験生は、自分の未来と、自分を応援してくれているたくさんの人々のために努力しなくてはならないと思いました。