僕は、小学5年生の時にソフィア天王寺校、フリーステップ桃谷駅前校に通い始めました。中学受験の為に算数と国語をソフィアで、理科(少しだけ国語も)をフリーステップで教えて頂いたおかげで、3科目受験にて、大阪星光学院中学と西大和学園中学に合格しました。大阪星光学院中学に進学し、最初はソフィアで数学、フリーステップで英語を、その後、フリーステップで数学、国語、英語、最後にソフィアで英語を教えて頂きました。
本当にたくさんの先生方にお世話になりました。ありがとうございました。
父の「時間をかけてでも、基礎をしっかりと固めたうえで、応用力をつける。」「四角の面積の求め方は、なぜ縦かける横なのか、と当たり前の事を当たり前と思わない思考力をつける。」という教育方針のもと、ソフィアとフリーステップの先生方に指導して頂きました。
今年の共通テストは、数学が文章読解力を問われる問題で解きづらく、英語も長文が読みにくく、例年にないほど平均点が低下しました。そのような共通テストでしたが、基礎をしっかりと固めていたので、ある程度の点数をとる事ができました。本当は、もう少し点数が取れれば良かったなと思わなくもないですが…。
京都大学の英語は、例年同様、英作文では「大学で研究するうえであなたが最も重要と考えることを1つ挙げ、その理由を2点に絞って、100語程度の英語で具体的に説明しなさい。」という論理的思考力と的確に相手に伝える記述力、表現力が求められました。また、長文では和訳の問題が多く、文系科目が苦手な僕にはとても大変な科目でした。
苦手な英語をソフィアにて教えて頂き、徐々に点数が安定し、無事、合格することができました。
今まで教えてくださった全ての先生方のおかげだと思っています。
ありがとうございました。