私は3月頃から代ゼミサテラインに通ってから初めはあまりやる気も出ず、勉強に深く取り組むことはできませんでした。しかし、代ゼミサテラインの周りの人々が本気で取り組んでいるのを見て、やっとやる気が出てそこから本気で取り組むようになりました。だが、勉強の仕方が分からず、ただ計画も立てずに何も考えずに勉強していました。もし、そのままその勉強をしていたら合格していなかったかもしれません。しかし、フェローやフリーステップの教員からの言葉により、自分の勉強を見直すことができ、効率良く勉強に取り組むことができました。また、自分に身についていることが分かることでモチベーションが上がることにもつながったと思います。モチベーションを上げることにより、自分のペースの勉強を保ち、安定した勉強ができたと思います。ただ、それでもモチベーションが下がってしまうときがありました。そのようなときは自分のためと考えるのではなく、家族や周りの人などの支えてもらっている人のことを考えて勉強に対するモチベーションを上げることができました。受験を通して忍耐力、計画力が身に付いたと思います。
【保護者からのメッセージ】
第1志望の関西大学に合格でき、これまでの努力が報われた結果となり、本人はもちろんのこと家族全員の大きな喜びになりました。誠にありがとうございました。
受験を勝ち抜くには、効率的なインプット、それを自分のものにする頭への浸み込ませ(反復)、そして習得してきたものを試験本番を出し切ること、が重要ですが、それらの一連のことがうまくプロセスに乗せれたのも、フリーステップさん・代ゼミサテライン教室さんのおかげでした。
また、自習室も最大限に利用させていただき、同じく大学受験で戦っていた同級生とお互いに情報交換・励ましができたことがすごく心理的にもプラスになり、試験本番まで気持ちを高めて挑むことができたとも聞き、受験のための環境としてはとても良かったと感じております。
最後に、皆様のこれまでのたくさんのサポートを頂きました。本当にありがとうございました。