2016.01.04
2015年12月6日と12月20日の日曜日、川西、梅田、茨木、長岡京、南草津、西田辺の6会場で関関同立英語答案作成練習会が開催され、合計で約270名以上の受験生が参加しました。この練習会は関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学の中で志望大学の1日に3回分の入試過去問を解いて、理想的な解答順序や所要時間を軸に、個々人に適した解き方の作戦を身に付ける事を目的としています。
私立大学の入試では、同じ大学であれば日程を問わず出題傾向が同じであることが多いため、複数回受験するほど問題への慣れから合格率が上昇します。京都大学に合格するような受験生であっても、私立対策に全く力を入れなかったためか併願受験した同志社大学は不合格になる事が珍しくない事からも、受験大学の問題への慣れや準備が、いかに大切かがわかります。
当日は、まず本イベントの趣旨説明から各大学の入試問題の構成と到達目標、解答順と目標解答時間をGuidanceとして説明します。
Guidancのあと、入試と同じ制限時間で答案を作成します。大半の生徒にとっては初めて来る会場で、周囲は知らない人ばかりです。制限時間だけでなく、環境的にも本番に近い形での答案作成となります。
自己採点の後、講師:生徒=1:1形式で、答案分析とその生徒に向けた答案作成方法を指導していきます。
1:1の講師からの指導を受けた後、その内容を踏まえて次の演習を行う、という流れで解答と解説を3セット行います。
関関同立英語答案作成練習会が単に過去問題を解く勉強会ではない最大の理由はこの本番と同じ時間・状況で過去問題を演習し、そのすぐ後に講師から1:1で指導を受け、その指導の結果を即、次の答案作成で試せることにあります。
最後に今日、過去問題を3回解答したことの意味、学んだこと、今後、入試までどう過ごせばよいかなどの課題をConclusionとして確認して終了です。
1回目の答案作成後、思ったほど点数が取れなかったり、時間的に間に合わなかったりと、力が出し切れなかった生徒も多く、そのような生徒たちは不安そうにしたり落ち込んでいたりと様々でした。しかし講師によるマンツーマンでの答案分析や解説を熱心に聞き、自分の何がダメだったのか、どうすればより良い点数を取れるのかを吸収していました。そして2回目、3回目と解答作成では指導された内容を早速実践していく事で、どうすれば合格できるのかを実感しているようでした。
集計の結果、問題毎の難易度には差があり、統計としての信頼度には限界がありますが、いずれの大学に於いても得点率が向上し、効果が出たことは証明されました。
また、受講生からも「教えてもらった解き方が自分にフィットしたので、点数が上昇した。」「その大学に応じた解き方を学べた上に、その効果を実感することができた。」「解く順番を変えるだけで点数を上げる事ができるようになったうえに、自分でどこが苦手なのか、何が不足しているのかを明確にできた。」「今日の練習会で(1:1指導の)先生からかなり励まされた。」など、肯定的な意見が多く、答案作成練習会の効果を実感できたようです。
この答案作成練習会を経験した事で合格可能性が高まり、1回でも多くの合格が勝ち取れることを願っています。
参加した生徒、講師、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
~参加者の声~
川西会場(関西学院大)
・解説が丁寧で分かりやすく、今後のアドバイスも的確でとても参考になった
・本番と同じように解いてみて、自分の足りていない分野が明確に分かり残りの時間にするべき事が分かりました。
・回数を重ねてやっていったら、慣れてきたので、自信になりました。
茨木会場(立命館大・関西大)
・実践に近い形で受けられたし、ポイントを講師の先生が細かく教えて下さったので、とても本番のために役立ったと思う。
・どうやって勉強するかわからなかったけど今回で勉強の方針ができた。
・初めての場所で実際の時間に合わせてのテストだったので緊張感もあって、今の自分の実力を知ることができて良かったです。入試本番に向けて、もっともっと頑張らないとだめだと思いました。今日の練習会でさらにやる気が出てきたので明日からも受験勉強がんばります!
・個別指導ならではの1対1形式で、不足している点がわかりやすかった
・長文の解き方を教えてもらってから時間がとても余るようになったのでとてもありがたかったです。
・今回の練習会で自分ができたもの、できなかったもの、これから当日までにやるべきこと等の指針がはっきりしたので、まずはそこに向けてやっていこうという意欲がわいた。
南草津会場(立命館大)
・今まで分かっていなかった自分の弱点を見つけることができたし、解いた直後の解説で疑問がすぐつぶせたのが嬉しかったです。
・今から一般入試までの期間に何をすべきでどのレベルでするべきかが明確にわかることができた。
・解き方を変えるだけで点数も変わった。
長岡京会場(同志社大)
・解いて解説をしてもらうというシステムがとてもよかった。
・問題の解説だけじゃなく、解き方の手順なども見てもらえたので、これからの演習でも役立ちそうな練習ができたと思う。
・解説集の解説がとても丁寧だった。
・個別で英作、和訳をみてもらえたのがよかった。
梅田(関西大)
・どんな風に解けばもっと良くなりそうとかいつもの授業とは違うことを教えてもらえた。
・解き方1つで、点がぐんと上がったから。たくさん収穫があった。
・苦手な問題を解答していく方法を教えてもらい、かなり点数が伸びた。
・本番同様の練習ができてとてもためになりました。
・やる度に成績が上がっていくのが嬉しかった。
・一日に3年分解くのはなかなかしんどかったけれど、力はつくと思った。傾向に慣れて、時間のめやすがたてられてよかった。
西田辺(関西大)
・時間配分や、要点がわかった。今後の勉強でやるべきことが見えた。
・自分の弱点を見つけられ、その部分などのアドバイスも的確に教えてもらえてとても良い収穫ができた。
・解き進め方、時間配分がわかった。テクニック的なところも教えてもらえた。
・先生に言われたアドバイス通りに解くと①から②で20点、②から③で20点の合計40点伸ばして、目標点を越えたので、うれしかったです。
・めっちゃやる気出た。自分の苦手なところが分かった。教えてくれた人がやさしかった。
この勉強会を通して身についた実戦力を武器に、入試本番には自分の力を出し切ってきてほしいと思います。
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。