点数アップ合宿2017春実施レポート

2017.05.29

点数アップ合宿をご存知ですか?

まずは参加した生徒のみなさん、長時間勉強お疲れ様でした!保護者の皆様も送り出していただきありがとうございました。
はじめは理科、社会が苦手だから…という理由で参加してくださった生徒も最後に行うアンケートには『わからないところが分かるようになった。』『長時間集中できた!』『ノートのまとめ方がうまくなった』等たくさんの頑張りを見せてくれていました。 では、合宿で実際にどのような勉強が行われていたのか、9月の点数アップ合宿に向けてお話しさせていただきます!

指導方法は1:5

先生が1人に対して生徒5人の指導形式で勉強スタートです。普段は個別で同じ学年の生徒がいても友達でないとあまり意識しませんが、ここでは多くの同じ学年の生徒と勉強を共にします。みんなが頑張っている姿に自分も頑張ろう!とライバル心を持って集中して取り組んでくれていました。担当の先生も合宿後に記憶が定着しているように図などを書いてわかりやすく説明し、ノートへ書き写す指示まで行います。合宿後ノートを見ると復習できるノート作成を授業中に行っていきます。

2017春実施の様子1

勉強の後は担当講師からのフィードバック

勉強をして終わりではなく、勉強後には担当の先生から学習内容のフィードバックがあります。理科・社会の覚え方からノートの取り方、今後の勉強のアドバイスまでそこでしっかりと個別にお話しします。長時間勉強を共にしてきた先生からのアドバイスをしっかりと覚えて教室に帰ってからの勉強に生かしていきます。

2017春実施の様子1

お土産は・・・

合宿の授業中、学校のテスト範囲の演習テキストを使用します。演習テキストはすべての問題を解ききれないほどの量ですので、お土産に持ち帰ってもらいます。講師からのフィードバックを元にやり直しと残りの問題を塾とご家庭で解ききることで、合宿で理解したことを復習し、定着させて高得点ゲットを目指します!

暗記物の教科はいつでもやろうと思えばできる・・・と思いがちです。ただ、「やればできる」は裏返すと「やらなければできない」ということです。まずは勉強も実行してみることが大切です。この合宿から、「やればできる」を実現していきましょう!

2017春実施の様子1

※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。

中学校で見る 高校で見る 大学で見る