2022.05.09
誰かが伝えようとしていることを、
きちんと読んで理解すること。
自分が伝えたいことを、
きちんと筋道たてて伝えること。
文字をただたどるだけでは見えてこないことがあります。思ったことをそのまま口にしても伝えられないことがあります。AIやデジタル・テクノロジーが発達した今こそ「読んで・考えて・書く力」がますます必要とされてきています。
近年の大学入試においても、形どおりの用意された答えではなく、自分で考えたことを、正確な理解と豊かな表現力をともなって伝える力 が試されます。文章を書く練習に早すぎることはありません。この「読解・作文力検定」が、自分の気持ちや考えを正しい言葉と表現で相手に伝えるための練習に、そしてその練習を始めるきっかけになればと心から願っています。
「読んで・考えて・書く」ことは、この世界を切り開いていく力を身につけること。素晴らしい未来のために、あなたも書いてみませんか。
文章を正確に読み取り、
正しく書いて表現する力、
その力は、あなたの一生の財産です。
実施日 | |
---|---|
実施時間 | 15:00 ~ 15:30 ※教室により実施時間が異なる場合がございます。 |
会場 | 全教室 |
対象 | 小学4年生~6年生 |
検定料 | 1,760円(税込) |
受検レベル |
|
※現在、申込受付期間外です。申込受付期間になりましたらお知らせします。
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。