「気力」「体力」「速力」の3つの要素について
さて、キミたちが、管理できる
勉強に必要な3つの要素である、
「気力」「体力」「速力」について順に見ていこう。
まず、「気力」だが、
それは「集中力」とか、「やる気」とかいう言葉に
言い換えてもよいかもしれない。
「集中力」や「やる気」をいかにすれば高めることができるか、
近いうちにキミたちにヒントを示そう。
これがアップすると「時間あたりの学習結果」や学んだことが身につくレベルもあがる。
自然と勉強にかける時間もアップしていく。
また次に述べる「速力」も上がってくる。
「体力」は、言うまでもないだろう。
睡眠不足が続いたり体調が不要であったりすると時間当たりの学習効果は減ってくる。
そのためには体の調子を、常に自分にとってベストの状態に置いておこう。
常に「冴えた頭」で、ベストのコンディションを維持しておくことは大切だ。
ここでも、自律(自己管理)が重要になってくる。
しかし、「速力」については、キミたちの盲点かもしれない。
■多くの諸君にとって「速力」アップは、盲点だ
フリーステップ香里園駅前教室チーフ 松本克彦