大学受験を本格的に考え始めたのは、高校二年生の冬頃でした。友達の中には高校一年生のころから塾に行って受験の基礎固めをしている子もいたので、私は、学習の差が出ていないかとても不安でした。
フリーステップに入塾すると、今まで一人でかかえ込んでいた将来への不安が多くの親切な先生方によってやわらぎました。勉強面でのサポートはもちろん、心理的な距離を近づけてくれる談笑もあって、塾とは思えないほど居心地が良かったです。自宅学習で分からなかった問題を持っていっても、私が納得するまで授業以外でも教えて下さいました。
また、受験日までに行うべきことを残り日数から逆算して考える勉強法も効果的でした。私は、一カ月に三大学の入試があり、全て試験内容が異なる中で、何から行うべきか混乱していた時期がありました。どれかの受験を棄権してしまおうかな、とも思いましたが、過去問をくり返し行うことやチーフや先生に面接練習を手伝ってもらうことでバランスのとれた対策が出来ました。
それに、不安や心配事を考えすぎないことも、合格につながったと思います。息抜きをするときは思いきりして、勉強する時は集中する、この力が将来にも活かせると感じました。
最後になりましたが、やはり一人では合格という大きな目標はつかめていなかったと思います。家族や親友、そしてフリーステップの皆さんの支えがあったから、私は高みを目指し続けられました。何かに向かって挑戦している時には、周りの目が気になったり、自身に葛藤することもあります。だけど、全員が自分の敵ではありません。誰かがあなたを応援しているはずです。少なくとも、自分自身を信じれば、きっと明るい未来は切り開けると思います。
【保護者からのメッセージ】
私自身は、受験に対するサポートは、特に何もしていません。普段通りの生活を過ごし趣味や行きたい場所にも息抜きとして必要だと思いますので本人の意志に任せて、毎日を見守ってきました。
メンタル面では、講師の方々に支えていただきました。色々とアドバイスをしていただき気持ちが落ちこんでいた時も乗り越えることができ、合格の道が開けました。