私は開成教育セミナー長居教室に通い、たくさんのことを学びました。
まず、ひとつ目は自分が努力し結果が出た時のよろこびと、達成感を知りました。小学生の頃は、塾に行っていたこともあり、テストは勉強しなくても良い点が取れていました。ですが中学1年生になり、テストが定期テストに変わり、これまであまり勉強をしてこなかった私は、何日も前から勉強するということができていませんでした。ですので、テストの点は低く、この点数を塾に出したくないと思っていました。その時塾長の先生に定期テスト一週間前は友達と自習においでと言われました。言われた時は、正直嫌だと感じました。それから自習へ毎日夕方5時から夜10時まで塾で勉強しました。その時それまでの人生で最も努力したときでした。その結果は過去1番良い点数を取れ本当に努力は裏切らないと思いました。そこで努力することを知ることができました。
2つ目は、友人同士でお互いに教え合い、時には競い合うことのできる仲間と、私の目標まで導いてくれた先生に出会うことができ、出会いの大切さを知りました。この仲間、先生がいなければ、私は合格することはできなかったでしょうし、開成長居教室がめっちゃいい塾であったと思うこともなかったと思います。
最後に3つ目は、中学3年生で人生における大切な「決定」をすることや、時にはどんなに気持ちがあっても諦めなくてはならないことを知り、また合格したあとでも、もっと勉強しておけば良かったと後悔することもたくさんあることです。ですので、これから受験をする人たちには後悔しないように受験にむけて頑張ってほしいです。
【保護者からのメッセージ】
開成教育セミナーで娘は、二つの事を学びました。
一つ目は、学習する事の楽しさを学びました。長居教室には自習室がありました。そこで娘は自分で行く日を決め、学習計画を立てました。問題に取り組む途中で分からない事もありました。そのような時はすぐに担任の先生に質問に行けるという環境も整っておりました。結果として分からない事が分かるようになり学習意欲がでてきました。
二つ目は、人との関わり方を学びました。一つの教室で目標に向かって切磋琢磨できる仲間がたくさんできました。色々な価値観の仲間の中で自分という軸をしっかり持ち続ける事ができました。
長居教室では勉強だけではなく、生きる力、考える力を学ぶ場所でもありました。諸先生方には本当にお世話になりました。