私は立命館大学産業社会学部に合格することができました。私の受験勉強を支えてくれたフリーステップには、大学や入試に関する情報がすごくたくさんありすごく心強かったです。私は夏休み前に入塾し、それまで正直受験勉強をしていませんでした。今考えるとこんなに遅いスタートの私にもしっかり「受かる」ような対策をしてくださいました。勉強をすすめていく中で、何をしたらいいか迷っていても毎時間の授業でポイントを挙げてもらったりして、その積み重ねがあったから合格することができたと思います。そんな先生たちと授業前後で趣味や学校話などもできるのがすごく嬉しくて、塾に通うのが本当に楽しかったです。また、先生方が毎日机などの消毒をしてくださっていて安心して通塾することができました。
私の高校には、同じ志望校の友達がたくさんいて、また、塾に行けば全然違う学校の人がそれぞれの志望校に向けて本当に頑張っていて、刺激をもらえて、こういった恵まれた環境で勉強できたのも志望校合格の要因でした。
春から3年生になる皆さんはこの1年でたくさん模試を受けると思います。模試は学力をはかるだけのものではありません。見直しの仕方、間食のお菓子など、試験を想定して1つ1つ丁寧に受けてほしいです。特に私大の人は過去問を何年分も、何回も解いて、意味のある対策をして、1日の計画が上手くいかなくても小さな収穫を大切にして毎日積み重ね、それぞれの志望校合格をつかみ取ってください。
私が立命館大学に合格するまで親身に相談に乗ってくださったチーフ、講師の先生方、そして家の中でも部屋を分けたりコロナ対策をしてくれた家族はもちろん、これまで支えてもらった方たちに本当に感謝しています。私のこの受験生生活をフリーステップで過ごすことができて良かったです。今までありがとうございました。