高校1年生にお勧めする代ゼミサテライン
まずはしっかりと定期テストで高得点を目指そう!
中学校と違い、学習量も多く内容も難しい高校の定期テスト。あとから復習して取り戻そうとしても、難しいがために、時間も効率も悪くなります。だからこそ、日々苦手を残さず、定着しておくことが大切です。
2020.05.01
中学校と違い、学習量も多く内容も難しい高校の定期テスト。あとから復習して取り戻そうとしても、難しいがために、時間も効率も悪くなります。だからこそ、日々苦手を残さず、定着しておくことが大切です。
2021年度 月謝制講座初月無料
1講座分の授業料(11,000円/税込)が初月無料!
受付期間 | 2022年2月28日(月)まで |
---|---|
備考 | ※別途教材費が必要です。 |
月謝制講座は年額で受講料が決まっている他の講座とは違い、対象の様々な講座を月々定額で受講できる高校1年生におすすめの講座です。
基本編
章末問題攻略編
大学入学共通テストでは知識の運用力が試されます。知識のインプットの後に、その知識を使いこなすための「練習」をどれだけ行えるかが勝負。そのためには早期に受験勉強を開始し、早期に履修を完了させる必要があります。高1・高2生から早期に受験対策を初めて、万全の状態で共通テストに臨めるようにしましょう。
4技能育成オンライン英会話「English Speaking Training」を用いてオンラインレッスンとスピーキングテストを行う講座です。英語の教授法はもちろん、日本のマナーや慣習・教育・文化などの研修を受けた講師が指導しますので、スピーキング力、リスニング力の向上だけでなく、表現力も身につけることができます。英語のレベルに応じてお申込いただけます。また、この講座をお申込の方は英検®やGTEC®などの各種検定の対策問題集もお渡しいたします。
ただの「映像授業」じゃない、生徒を前にしている・生徒ひとりひとりに向けた授業だからこそできる「生きた授業」がそこにはあります!
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。