私は代ゼミサテライン予備校彦根教室で頑張った結果、滋賀医科大学医学部看護学科の合格を勝ち取ることができました。私がつかみ取った合格方法を書こうと思います。
代ゼミサテライン予備校彦根教室には高校1年生の頃から通塾していました。中学生の時はフリーステップに通塾しており、そこで代ゼミサテライン予備校について知りました。部活と勉強を両立したいと考え、それなら代ゼミサテライン予備校が便利だと感じて映像授業を始めました。
代ゼミサテラインの良さは自由に自分で受講する時間を決められる点です。急に部活の予定が変更になるときでも臨機応変に対応できるので自分のペースで勉強ができて良かったです。また自習室はとても環境が良く、家では集中できない時でも勉強のスイッチが入る最高の空間でした。
良い学習環境がある中でも、代ゼミの講師の授業はやはり凄く良かったです。宮路秀作講師の「共通テスト地理」はとてもおススメです。講師の豊富な知識量と分かりやすい説明によって様々なことを結び付けて理解することができ、共通テストでは過去最高得点を取ることができました。地理に限らずですが、他の科目でも共通テストで良い点数を取ることができ、結果的に合格につながったのだと感じています。
受験は長期戦なので、自分でうまくリフレッシュをする方法を見つけ、メリハリをつけることが重要だと思います。どうしても集中できない時は休憩し、好きなことをする時間を設けながら勉強を進めていました。集中できない時が続いた日もあったのですが、その時は受験が終わって後悔している自分を想像し、そうならないためにも今頑張ろうと自分を励ましました。中途半端な努力にならないように一生懸命頑張ることが目標達成につながると思います。
最後になりましたが、代ゼミのチーフとフェローさんには感謝しています。3年間お世話になりました。ありがとうございます。