私は、高校3年の1年間、代ゼミサテラインとフリーステップに通っていました。受験生の間で、私が1番悩んだことは、志望校についてでした。
高3の4月、親に頼みこんで塾に行かせてもらったはいいものの、志望校などはなく、ただ漠然と教育分野に進みたいとしか考えていませんでした。周りの人たちは志望校が決まっていく中、自分は決まっていないということに焦りを感じて、大学を選ぶ条件をきつくして選択肢を狭くして、無理に志望校を選んだりもしていました。秋のフリーステップの面談をきっかけに、改めて志望校を考え直すことになりました。チーフやフリーステップの講師の方、代ゼミサテラインのフェローさんにたくさん相談に乗っていただき、今まで候補に入っていなかった大学が第1志望になりました。行きたい大学を見つけられたことで、勉強に対するモチベーションも上がり、無事第1志望に合格することができました。
既に志望校が決まっている人が多い状況の中、時間をとって話を聞いてもらったチーフや、相談に乗ってもらったフリーステップの講師の方、アドバイスをくれた代ゼミサテラインのフェローさんにはとても感謝しています。特に、代ゼミサテラインの担当フェローさんには、勉強についてだったり、スケジュールについてだったりと色んなことを相談させてもらいました。私は、人に頼ることが苦手なので、自分を見てくれて気軽に相談できる担当フェローさんがいるということは、とても心強かったです。この塾に通えたから、受験生の1年間を乗りこえられたと思うし、自分の行きたい大学に合格できたなと感じています。本当にありがとうございました。