7月30日(土)までのお申込み
→最大90分×10回無料(2講座)
申込受付:2022年5月9日(月)~7月30日(土)
受講期限:2022年8月31日(水)
2022.05.10
7月30日(土)までのお申込み
→最大90分×10回無料(2講座)
申込受付:2022年5月9日(月)~7月30日(土)
受講期限:2022年8月31日(水)
対象教室 | ▶ サテラインコース開講 フリーステップ全教室 | |
---|---|---|
対象学年 | 高1生~高3生 | |
対象講座 | 2022速習夏期講習会講座(90分×4回または90分×5回、180分×5回) ※詳しくはお近くの教室にお問い合わせください |
|
申込み締め切り | 2022年7月30日(土) | |
受講期限 | 2022年8月31日(水) | |
申込み方法 | ■当塾にお通いの方 お通いの教室の教室チーフまでお申しつけ下さい。 ■当塾にお通いではない方 「お申し込みはこちら」から必要情報をご記入下さい。 ご登録頂きましたら、お手続き方法について担当者よりご連絡させていただきます。 ※申込み締め切りまでに手続きを完了して頂く必要があります。 |
|
ご注意 | 今までに有料講座(月謝制講座含む)および無料講座(春期講習など)を受講された方は対象外となります。 |
約270もの対象講座から、学力・目的にあった講座を選択できます。 | |
高1生・高2生の方に おすすめ活用方法 |
★ 学校の学習に! 映像授業なので、5月~6月にも夏期講習会を先取りすることで学校の苦手分野や定期テスト対策に活用することができます! ★ 講座例 『高1基礎英語〈1学期復習セミナー〉』 『標準数学Ⅰ・A〈三角比〉』 『高1国語(古文)』 『高校日本史〈安土桃山時代~江戸前期〉』など |
高1・高2(+高3生)の方に おすすめ活用方法 |
★ 受験対策のスタートに! 今後、受験勉強と両立のために、予備校の基礎レベルの学習にチャレンジ!夏休みまでに課題の夏期講習会を体験して、夏休みからは本格的に自分の受験カリキュラムを考えよう! ★ 講座例 『仲本浩喜の英文法入門』 『山本のEssential数学〈三角関数・対数〉』 ![]() 『総合古文〈文法・解釈と解法の研究室〉』 『はじめてでも分かるタテの世界史〈各国・地域別〉』など |
高3の方に おすすめ活用方法 |
★ 大学別の対策に! すでに本格的に受験勉強を進めている人を応援!共通テスト対策・大学別対策の演習レベルの夏期講習会も無料で受講することができます! ★ 講座例 『共通テスト英語リーディング』 『東大英語』 『神戸大・大阪公立大英語』 『阪大理系数学』 『早慶理系数学』 『関関同立大現代文』 『GMARCH古文』 『局面を打開する日本史<戦後史(現代史)の徹底整理』など |
代ゼミサテライン予備校では「夏期講習会」という名前だけど、夏休みだけではなく、今から自分のペースで受講することができます!できるだけ早期にこのキャンペーンを使って悩みを解決してください!
代々木ゼミナールでは、「真」の実力のある講師のみを採用。 サテラインゼミを担当している講師は、その中の一握り、まさしく“超”がつく講師陣!学問の本質に迫る講義は、他の予備校に通っていても一度は受けてみたい、受けなかったではすまされないホンモノの講義です。
youtubeチャンネルはこちら
「モバサテ」は、お持ちの「タブレット端末・スマートフォン・PC」で代ゼミサテライン予備校の映像授業が受講できるサービスです。ご都合に合わせて、いつでもどこでも映像授業を受講することができます。
※モバサテは、教室での講座受講を補完するものです。
もし、予備校選びに迷っているなら、
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校へ!
万全の態勢でお待ちしています。
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。