学習マネジメントシステム My Step Log(マイステップログ)
2021.01.13
学習効果を最大化するオリジナルアプリ
学習eポートフォリオ
フリーステップの指導ノウハウを凝縮して開発された学習eポートフォリオが“My Step Log”です。
“My Step Log”の「見える化」機能は、学習の方法、成果に大きな変化をもたらし、新しい学習スタイルを手にすることができます。

ポートフォリオとは
ポートフォリオとは「折りカバン」「書類入れ」という意味で書類をまとめることを意味します。
学習の成果およびプロセスを記録、蓄積したものが学習ポートフォリオです。学習ポートフォリオを用いると、自身の学習にPDCAサイクルを実践することができ、これまでになかった効率的な学習が可能となります。
01気づきが得られる
自身の成果と課題を客観的に見て気づきを得ることができるため、課題解決の糸口、解決方法が見つかりやすくなります。
課題を見つけて改善することができると、自身の成長を実感することができ、確かな自信へとつながります。
02ムダがなくなる
学習は一定の量をこなさなければならず、ある程度継続することが必要ですが、やみくもに頑張るだけでは成果は上がりません。
また一度学習しても思ったように身につかないこともあり、モチベーションを維持するのが難しいこともあります。
自分がすべきことが見え、あとどれだけ頑張ればよいのか、目標までの方向性と距離感をつかむことで学びの持続力を高めることができます。
03共有できる
学習の成果・プロセス、課題を塾の講師と共有することで、より効果的な学習法を見つけたり、新しい発想や考え方を身につける機会も生まれます。
共有することは学びを深め、主体的な学習の取り組みができるようになる重要な要素です。
また、保護者の方にもお子様の学習状況の詳細をご覧いただくことができます。
01授業の様子が授業後すぐにわかります
授業終了後すぐに「My Step Log」にて授業の様子をご確認いただけます。
出席状況の確認や授業の積極性、授業態度、学習した単元、宿題もすぐにご確認いただけます。
また授業終了前には本日の授業内容の理解をはかる確認テスト(Lapテスト)を行い、本日の授業内容の理解度をご確認いただけます。
02定期テストの予想点や定期テスト・入試までに対策するべき単元がわかります
Lapテストの実施により、目標とするテストまでの教科ごとのカリキュラム進捗状況と、予想点数が一目でわかるようになっています。
また、よくできている単元、苦手な単元が一目でわかります。
目標点数を取るために何をするべきか明確になることで、効率よく勉強することができます。
進捗状況
得点率が定期テストの予想点数、目標達成率は定期テスト目標点数に対しての達成率になります。このため目標点に届くかどうかが定期テスト前にわかります。
※得点率をA〜Eの5段階評価でわかるようにしています。苦手な単元がわかりますので、重点的に復習することができます。

苦手単元の確認
Lapテストで間違った問題がわかるため、どこを勉強しなおすべきか一目でわかります。

03自宅学習のサポートをご利用いただけます
サポート機能としてLapマスターの視聴機能があります。
「単元解説」は復習だけではなく次回の授業で実施する単元も確認できます。
Lapマスター(解説動画)
解説動画を視聴することで分からない単元をご家庭で予習・復習することができます。
※小学算数、中学英語数学、高校生英語数学のみの機能です。

Lapテストのやり直し
復習をした後はご家庭でもLapテストをやり直すことができますので再度理解度を確認できます。

塾の情報が直接保護者に
開成教育グループ会員サイトの充実機能
※画像をクリックすると、拡大できます。
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。