「塾選び」シリーズを更新しました
2022.03.01
「塾選び」シリーズを更新しました
塾選びは一筋縄ではいきません。初めての塾選びや、成長過程に応じた塾選びなど
フリーステップでは学習塾選びのお手伝いも実施しています。お近くの教室でお気軽にご相談ください。
ご相談は無料です。完全予約制のため事前にご予約ください。
目次
- ●点数アップの塾選び
- 定期テスト対策が成功する『2つのポイント』
- 大学受験の塾選び (その2)
- 共通テストまであと1年。入試対策に個別指導が最適な理由とは
- 大学受験の塾選び(その1)
- 大学受験には『プロジェクトの発想』が大切
点数アップの塾選び 定期テスト対策が成功する『2つのポイント』
2022年2月11日更新
ポイント1:定期テストは日々の積み重ねで決まる。そのやり方を変えれば成果は変わる
出題範囲が明確である定期テストは、やることをやれば結果がですと言われていますが実際はな
かなかうまくいきません
ポイント2:定期テストのための勉強が、受験勉強の効率化にもつながる。 定期テスト対策の勉強が受験学年になった時に役に立たず改めて膨大は復習に追われるという例 も少なくありません
ポイント2:定期テストのための勉強が、受験勉強の効率化にもつながる。 定期テスト対策の勉強が受験学年になった時に役に立たず改めて膨大は復習に追われるという例 も少なくありません
もっと見る PDFファイルが開きます
大学受験の塾選び (その2) 共通テストまであと1年。入試対策に個別指導が最適な理由とは
2022年1月17日更新
大学受験に最適な塾選び、3つの条件
1.本質理解ができる授業がある
2.客観的データ+マンツーマンアドバイスがある
3.豊富な合格実績がある個別指導=多彩なノウハウがある
1.本質理解ができる授業がある
2.客観的データ+マンツーマンアドバイスがある
3.豊富な合格実績がある個別指導=多彩なノウハウがある
もっと見る PDFファイルが開きます
大学受験の塾選び(その1) 大学受験には『プロジェクトの発想』が大切
2021年11月16日更新
大学受験プロジェクト成功の伴は「効果的なPDCAサイクル」
Plan:得たい成果から逆算して作る
Do:本質理解に繋がる科目別学習法の実践
Check:客観的な自己分析が大切
Action:より効果的な学習方法の見直し
Plan:得たい成果から逆算して作る
Do:本質理解に繋がる科目別学習法の実践
Check:客観的な自己分析が大切
Action:より効果的な学習方法の見直し
もっと見る PDFファイルが開きます
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。