【小学生】冬期講習 カリキュラム 追加しました
2013.12.27
小学3年生
算数 | |||
---|---|---|---|
図形に親しむ冬 計算問題を毎回の宿題として課し、また授業内で計算テストを行うことによって、計算力を高めていきます。毎回の授業では、「図形」に的を絞り、数多くの図形に触れることによって、図形の見方や問題へのアプローチの仕方を身につけられるようにしていきます。今後の学習で大いにその力の差がでやすい「図形の見方」を、この冬で体感してください。 | |||
第1回 | 図形(1) | 第2回 | 図形(2) |
第3回 | 図形(3) | 第4回 | 図形(4) |
国語 | |||
---|---|---|---|
集中できる環境で、答える力を伸ばします 落ち着いて学習に集中できる環境で、親しみやすい文章を教師と一緒に読み、適切な問いかけと応答を通して内容理解へと導きます。そして、理解したことを、設問のさまざまな条件に合わせて答えるという基本的な解答の手順を学びます。単元の学習テーマやことばの知識に関するテストを毎回行い、理解を確かめます。 | |||
第1回 | 場面の様子をとらえる(物語) | 第2回 | 人物の気持ちの動きをとらえる(物語) |
第3回 | 段落と段落の関係をとらえる(説明文) | 第4回 | 筆者の考えをとらえる(説明文) |
小学4年生
算数 | |||
---|---|---|---|
面積を究める冬 「面積」を中心に、さまざまな図形に取り組むことによって、ただ単に公式の丸暗記ではなく、さらなる図形の根元的理解を促すようにしていきます。また計算では、整数の四則計算を中心に、小数や分数の加減なども練習していき、さらに毎回の計算テストを実施することで、理解できているかどうかの確認をしていきます。この冬で、面積の学習を通して「図形問題の考え方」をしっかり身につけていきましょう。 | |||
第1回 | 式と計算 | 第2回 | 小数 |
第3回 | 分数 | 第4回 | いろいろな図形 |
第5回 | 面積(1) | 第6回 | 面積(2) |
国語 | |||
---|---|---|---|
さまざまな問題に答えながら、読む力を伸ばします 物語と説明文の読み取りが中心テーマです。2学期に学習した国語の知識や理解を、さまざまな問題に取り組みながら確かめましょう。ただ読むのではなく、教師と一緒に問題を考えることで、読解に必要なさまざまな視点やとらえ方を学び、理解を広げます。毎回、単元の学習内容に関する小テストを行い、理解を確実なものとします。 | |||
第1回 | 人物どうしの関係をとらえる(物語) | 第2回 | 場面の変化をとらえる(物語) |
第3回 | 指示語や接続語をとらえる(説明文) | 第4回 | 文章の構成をとらえる(説明文) |
第5回 | 人物の気持ちの動きをとらえる(物語) | 第6回 | 総合 |
小学5年生
算数 | |||
---|---|---|---|
割合完全制覇の冬 多くの生徒が苦手とする「割合」に時間を取り、理解を深められるようにしていきます。単純に公式を覚えることではなく、割合の持つ「意味」をしっかりと学習することによって、根源的な理解を促し、知識を完全なものに近づけられるようにしていきます。さらに割合の問題を解くために必要な小数、分数の計算も、毎回の計算テストを実施することで、算数の基礎である計算力を高められるようにしていきます。この冬で割合のしくみを練習し、1歩先の学力を手に入れていきましょう。 | |||
第1回 | 倍数と約数 | 第2回 | 分数 |
第3回 | 面積・体積 | 第4回 | 割合(1) |
第5回 | 割合(2) | 第6回 | 割合(3) |
国語 | |||
---|---|---|---|
いろいろな文章を読んで、考える力を伸ばします 伸びざかりのお子様に、学習の空白期間を作らず、考える力や知的成長の後押しをします。自分で読む機会の少ない説明文や随筆などのさまざまな文章に取り組み、読解の基本スキルを身につけながら、読むことの世界の広がりや、わかる楽しさを体験してください。毎回、単元の学習内容や国語知識に関する小テストを行い、理解を確認します。 | |||
第1回 | 心情の変化をとらえる(物語) | 第2回 | 主題をとらえる(物語) |
第3回 | 文章の構成をとらえる(説明文) | 第4回 | 要旨をとらえる(説明文) |
第5回 | 筆者の思いをとらえる(随筆) | 第6回 | 総合 |
小学6年生
算数 | |||
---|---|---|---|
分数的思考を身につける冬 来たるべき中学生での「数学」では、小学校での「小数計算中心」ではなく、「分数計算中心」に変化していきます。中には、この変化についていけずに計算でつまずいてしまう生徒も少なからず見受けられます。これに備えるために、毎回の計算テストで分数計算のトレーニングを行うとともに、分数を用いた速さ・割合の問題などさまざまな場面においても活用できるようにしていきます。この冬で、「小数的思考」から「分数的思考」へ変換していきましょう。 | |||
第1回 | 分数 | 第2回 | 速さと分数 |
第3回 | 文字と式・比 | 第4回 | 比例・反比例 |
第5回 | 面積・体積 | 第6回 | 割合と分数 |
国語 | |||
---|---|---|---|
中学校進学に備えて、読解力と記述力を鍛えます 2012年度からの学習指導要領改訂により、お子様の学習課題は高度化しています。他方で、小学校の学習を基盤とする学力の深刻な二極分化も進んでいます。そのような中学進学以降の学習課題も視野に入れ、小学校の学習の完成を目指して、少し上の読解力と記述力を養う問題に挑戦しましょう。毎回、単元の学習内容や国語知識に関する小テストを行い、確実な理解を促します。 | |||
第1回 | 心情の変化をとらえる(物語) | 第2回 | 主題をとらえる(物語) |
第3回 | 文章の構成をとらえる(説明文) | 第4回 | 要旨をとらえる(説明文) |
第5回 | 表現の特色と主題をとらえる(随筆) | 第6回 | 総合 |
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。