2017年度講師全体研修会実施レポート
2017.05.09
今年度も4/9大阪上本町・尼崎、4/16京都、4/23東京・高槻にて講師全体研修会を実施しました。全会場での講師の参加人数は2,600人以上でした。
今回はその中で高槻現代劇場大ホールにて実施した研修会をレポートします。
最初に永井学院長よりお話をいただきました。
今年度の大学入試については、定員厳格化影響で厳しくなることが予想されたことから、フリーステップの新たな取り組みとして「関関同立答案作成練習会」の関西大学、立命館大学での開催、後期入試対策講座の開講などを確認しました。
そして点数アップと大学受験に強い個別指導塾として、力をつけていくことを確認しました。
講師の仕事の目的
次に講師の仕事の目的について研修を行いました。
仕事の目的は顧客の価値を創造することであると定義し、塾にとって顧客価値とは何か、顧客理解から価値を創造するための方法を指導しました。
社会が求めている力をしっかり理解し、生徒の態度を変容させることまで期待されていること、たまたま出た結果ではダメで、再現性が必要であることなどの研修を、具体的な話を交えながら伝えることで、講師は、自分達の仕事の目的を理解することができました。
保護者の考える理想の講師とは
3つ目に保護者から見た理想の講師とはどんな講師なのかをテーマに研修を行いました。
まず保護者アンケートから保護者の心情を理解し、信頼していただくためには何が必要なのかの研修を実施しました。実際の指導現場の映像を通じ、単に授業をするだけでなく、規律性の大切さとそれを守るための方法、テストの実施方法、宿題の量などを伝えました。
発表は研修を受けている講師と立場が同じ、非常勤講師が行うことで、より自分事として、落とし込むことができたのではないかと思います。
点数アップ・志望校合格のための授業とは
4つ目に生徒の点数がアップする授業、志望校に合格させる授業について研修を行いました。
保護者は実際に授業を受ける訳ではありません。では何をみて授業がわかりやすいと保護者は判断するのか。その中でも点数アップという成果について、上げるために必要なことは何か、志望校へ合格させるために必要なことを、具体的に例示しながら伝えました。
すでに教室で実施されていることも多くありましたが、実施する意味をより深く理解することで、より活用実践し、生徒に【成果】という形で還元できるようになったと思います。
その他、志望校合格のため、正しい指導ができるよう、大学入試改革に伴う入試問題の変化、制度の変化について、大学入試だけでなく、高校入試、中学校の定期テストの変化まで、例を示しながら伝えました。そして変化に対応するために必要な指導の研修を行いました。
近年の入試傾向と講師による進路指導
5つ目は近年の入試傾向と講師による進路指導をテーマに研修を行いました。
生徒を指導するためには、結果に対して共感し、担当する生徒の進路に興味を持って接することが必要です。そのためには生徒との適切なコミュニケーションが必要です。この適切なコミュニケーションを取るために必要なことを、手段として必要な情報の一つである近年の入試傾向を踏まえながら伝えました。
新たな入試制度の知識、コミュニケ―ションの取り方などを学ぶことで、実際の授業も円滑になり、より成果を上げられるようになるのではないでしょうか。
守るべきルールと講師マニュアルについて
6つ目にはルールとマニュアルについて確認を行いました。
通常勤務の中で生徒はもちろんのこと、自分達を守る上でも様々なルールやマニュアルがあります。これらをこの研修の場で確認することで、再度気を引き締めてくれたことと思います。
巣立って行った先輩講師からのメッセージ
最後にフリーステップの講師を経験し、現在は会社員として働いている林田さんより、後輩講師へ向けてメッセージをいただきました。
社会に出て働くようになり、フリーステップでの講師の経験がどんな役に立ったか、具体的なエピソードを交えながらお話しいただきました。話を聞いた講師たちも先輩からのお話しということで、より、身近に感じる話ではなかったかと思います。
最後に
フリーステップでは毎年、生徒の点数アップのため、志望校合格のため、教室の中だけでなく、講師を全教室から集め研修を実施しています。このような研修を通じて、フリーステップの講師は日々研鑽を行っています。安心してお子さまをお預けください。
※掲載されている情報は、発表日現在のものです。
その後、内容が変更になっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。